トイレットペーパーの横の無駄な部分を思い切って短くした
話題のトイレットペーパー
プチロール▼
http://yamituki-toiletpaper.com/?pid=59638934
我が家でただいま使用中です!!!
18ロール入ってるのもたっぷり使えて嬉しい
さてさて。
気になるのは大きさ。
どれだけ小さいんだろう・・・。
こう並べて画像で見ると気にならない大きさよね!
左はプチロール 右は通常のトイレットペーパ
我が家は左右が上下するワンタッチホルダー。
さて。こんな小さいトイレットペーパーをどのように
取り付けるか気になるでしょー??
じゃーん。
プチロール専用の芯がついてるの!
この専用芯をプチロールに差し込んで・・・
はい!セット完了!
わお!こう見ると、大きさが全然違うのわかるよね!
使った感想だけど、
小さくて最初は手にフィットしない感じが気になったんだけど、
使ううちに全然気にならなくなるんだよねー。
きっと今までの大きさに慣れてたからかな?
で、今は使う面では問題なし!!
家では今もトイレに、普通サイズと、プチロールの両方を一応置いてるんだけど
プチロールだけが無くなってるの!
プチロール3本目使ってるけど、
左の普通サイズは1度も交換してないのよ
横幅って問題なかったんだ!と実感。
しかし、欲言うとね、もう少しだけ柔らかさがほしいなーと思ったの。
子供の小さい手にはぴったりのようだよ!
我が家は赤ちゃんだからまだ使わないけど、
友人の子供が家に着た時ね、
小さいから手にフィットしてたよう!
「何これ~」と興味しんしんでこの大きさが珍しかったのか
喜んで使用していたよう
本当にコレと一緒
意外にもこの幅って
ありかも!!!!!
家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中
.
ツイート
. .
コメント | ペタ
記事一覧 | 【その2】快調PO・・・ »
PR
Ads By Google
あい 2013-11-03 00:00:00 提供:アスト株式会社
Tweet |
アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!