家庭紙の専門商社「アスト株式会社」が運営するファンサイト

閉じる

プレミアムトイレロールを使い比べ!【ペンギンティフラボンプレミアム】を24名様に

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

生き物を大事にする理由

  我が家の大事なコップとマグカップです  子供が生まれてからは大事に使っています。  ウェッジウッドのマグ                    ノリタケのグラス  20代の頃、総合病院で准看護師として働いていました。准看制度の廃止にあたって、教育の機会を頂いて、名古屋まで勉強会に行かせてもらいました。勉強会での報告会で、総婦長、先輩看護師が勧めて下さって、正看護婦の学校に行く事にしました。30歳近くで看護師免許を取ったので、晩婚、高齢出産となりました。結婚しても2年くらい子供が出来なくって、生理が来ると、「今月もダメだった・・」って落ち込んでいました。葡萄とか、いちご、房でなる物って、子孫繁栄だよって、友達に聞いたから葡萄の書いてあるマグやグラスを選んでいました。だから、友達が結婚するって聞くと、ウェッジウッドのマグカップを贈っていました。子供が出来ない友達の話を聞くと、痛いほど気持ちがわかります。娘の妊娠がわかった時は妊娠判定検査を毎日やって、5本くらい使いました。お腹の中のふみです。欲しくて欲しくて欲しくって授かった子供大事にしたり、厳しくしたりして、アンバランスな育て方をしています。そんな経過があるから、メダカの赤ちゃんが生まれると死なせちゃいけないって思うのでした。小さなメダカの赤ちゃん。二匹、生まれました。がんばれ~!!小さいし、上手に写真が撮れないので、こんな写真です・・。ザリガニは飼いはじめてから1年経過しました。どうして、長生きなのかと、思ったら、水をまめにかえているからみたいです。臭くなるし、淀んだ水は良くないんですね。水道水とか、お風呂の残り湯なんですけどね・・。プレミアムトイレロールを使い比べ!【ペンギンティフラボンプレミアム】を24名様に

ブルーベリー   2014-09-08 09:33:19 提供:アスト株式会社

企業紹介

アスト株式会社

アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す