家庭紙の専門商社「アスト株式会社」が運営するファンサイト

閉じる

リラックマ&キティどちら派?新感覚【ワンタッチトイレットペーパー】を20名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

トイトレに向けて...|ぼくとママとときどきパパ .。.:*☆

お久しぶりにモニターブログです

アスト株式会社さんの
ワンタッチトイレットペーパー
なるものを、この度使わせて頂きました~ジャンっ

ワンタッチトイレットペーパーなんて始めて聞いた~っ
なんとこちらの商品、その名の通り片手で簡単にペーパーを取り出すことが出来るので、小さい子どもやお年寄り、片手が不自由な方にもグローバルなGoodsなんだそうです

そろそろトイトレを考えなければならないぼく...なのに、なかなかその気になれないママ
てわけで、少しでも親子共々楽しくトイトレライフを送れるよう応募してみました

キティーちゃんバージョンとリラックマバージョンがあります

リラックマもかわえぇ~
この時点でママのモチベーション上がっちゃいました

早速こんな感じで設置

ちなみに、設置に関しては両面テープorネジが可能でネジも同梱されていました
我が家は両面テープで設置結構強力でビクともしていません

設置位置ですが、我が家の場合既存のペーパーホルダーの隣にウォッシュレットのスイッチがあるので反対サイドに設置してみました
ぼくが使い易いよう、既存のペーパーホルダーより手前気味に

まず私が試します

こんな感じで簡単に取り出せました
スッと滑りもよくスムーズなのにカラカラ音がしないので静か~
そして...

折りたたんでこんな感じ
ホントだ片手で軽々~楽チン~

次にパパが使います
「いいじゃん!取り出しやすいね」と
使い過ぎないでねと、クギをさしておきました

母が来ました
「楽だね~」
おばぁさんにもやはり使い易いようです

それでは肝心のぼく
トイレデビューですっ
トイレに入るなり、やっぱりキティーちゃんに突進
顔なじみのキャラクターです
そして座らせてみると...





とったーーーーー
まぁ、このあとも楽しくて取り続けママが強制終了させたことは言うまでもありませんが
一つ階段昇れた感じ

今はまだ事後報告ですが、出るとトイレの前まで行き、
「んちっ、んちっ」
と教えてくれるようになりました

ちなみに紙の補充は...

こちらをパカーッ
スケルトンなので残量がわかり必要な分だけ補充できます
今回補充用のペーパーも4パック入っていたのでしばらく使えそう~
このペーパーもドラッグストア等の店頭に並んで簡単に入手出来るようになるといいなぁ

よぉっし
トイトレがんばるぞーーーー

アスト株式会社さん
ありがとうございました

家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中>家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中

olive   2014-10-21 00:00:00 提供:アスト株式会社

企業紹介

アスト株式会社

アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す