家庭紙の専門商社「アスト株式会社」が運営するファンサイト

閉じる

リラックマ&キティどちら派?新感覚【ワンタッチトイレットペーパー】を20名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

モニター☆ワンタッチトイレットペーパー

ワンタッチトイレットペーパーを頂いたのでご紹介します。
家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中
このワンタッチトイレットペーパー、お子さんのいる家庭や介護の現場、ペット用にと使われることが多いそうですが、うちはトイレ後の手洗い時に使用してみました。

現品はこのように箱に入っています。

予備のペーパーもいただきました。

4セット入ってます。

うちは一軒家で、お手洗は1階で洗面所は2階なんです。
なのでお手洗いに簡易の水道がついてます。
水道のところにタオルを引っ掛けるところもあるのですが…

お手洗いが1階で、洗濯機は2階なので、お手洗いのタオルはついつい洗濯を忘れがち(汚くてすみません…)

また、洗濯も頻繁にできないので、お手洗いのタオルの衛生面はいつも気になってました。

そんな時に頂いたのがこのワンタッチトイレットペーパー。


私はリラックマが大好きなのでリラックマデザインを頂きましたが、キティちゃんバージョンもあります

現品には壁に取り付けられるように両面テープとネジも付いており、壁に穴を開けたくない方は両面テープだけでも留められるようになっています。

うちは別の場所でも使ってみたかったのでまずは両面テープで留めました。

我が家の場合は衛生面を重視して使用しましたが、こちらは片手で使えるので、やはり小さなお子さんがいる家庭は本当に使いやすいですね。

手を拭く用でなくて、普通にトイレットペーパーとしてももちろん使えるので、小さなお子さんがペーパーを出しすぎたりすることもなく、安心。

カラカラと音もしないし補充も壁につけたままできるので簡単です。

うちのお手洗いのようにあまり広くないお手洗いでも、コンパクトサイズなので邪魔になりません。そしてリラックマのデザインが可愛くてお手洗いで癒される^ ^

手を拭いた後は便器にポンと捨てられるのも便利でした。

それからお手洗いではなくもう一箇所。
ガレージでも使用しました。
(写真に商品が写ってません、すみません)

車とバイクが大好きな主人。
整備もするので手が汚れた時に拭いたり、ちょっと油を拭いたりしたりするのに重宝するそう。

確かに、片手で簡単に取り出せるので便利だし、一度にたくさん出ずにミシン目が入っていてちょうど良いサイズで出てくるのも良いです☆

お手洗いに置くかガレージに置くか迷いどころ…

ガレージに置くのを紹介されている方はなかなか少ないと思いますが、オススメですよ

はらぺこみーみ   2014-10-27 02:19:42 提供:アスト株式会社

企業紹介

アスト株式会社

アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す