家庭紙の専門商社「アスト株式会社」が運営するファンサイト

閉じる

大募集!ティシュみたいに使いやすい!【シートタイプキッチンペーパー】を50名様に

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「シートタイプキッチンペーパー」を使いました

毎日使う「紙」ですが、色んな「紙」がありますよね。
キッチンで使うキッチンペーパーにも種類があるって知ってましたか?
>>>>> http://yamituki-toiletpaper.com/?mode=f9#15

あまり考えたことがない、こういう「紙」に対する知識を与えてくれるアスト株式会社さんは本当に勉強になります
勉強になるだけじゃ実用性にかけるので、実際に『シートタイプキッチンペーパー』を使ってみました




この商品は家庭紙の専門メーカー「マスコー製紙」さんが開発された商品で、吸水性や吸油性だけでなく、とくに使いやすさにこだわったキッチンペーパーなんだそうです


こだわりその1
優れた吸水性、吸油性!!

水に濡れても破れにくくしっかりした紙質に加え、パルプ100%の材質で食品に触れても衛生的です。 
またシートにエンボス加工を加えることで格段に吸収力が向上しました。




こだわりその2
濡れても丈夫なフィルム包装で衛生的!!

シートタイプのキッチンペーパーをフィルム包装(ピロー型)していますので、水濡れの心配のあるキッチン周りに置いていても安心です。
中身がむき出しにならないフィルム包装タイプ(ピロー型)なので保管時にも衛生的です。 




こだわりその3
使いやすいポップアップ式!!

ティシュのように片手で簡単に取り出せるポップアップタイプなので、お料理中もストレスなく使用できます。




こだわりその4
大容量!!

ロール型のキッチンペーパーが50カットのものが多いのに比べ、80シート入なのでたっぷり使えます。

 



こだわりその5
安心の日本製!!

商品はすべて国内(静岡県)で製造しています。


キッチンペーパーは我が家では消費スピードがかなり速いです



揚げ物の下に敷くだけでなく、ヨーグルトの水切りとか、食材の水分を拭き取るとか・・・・・



煮物をするときの落し蓋やアク取りなんかにも使います。



料理以外にもキッチン周りの掃除とか、とにかく色んなことに使うので、買うときは使いやすさだけじゃなく量も検討して購入します。
「80シート」はいいですね
1回の料理でも数枚使いますが、いつもより消費スピードが遅く感じました

今までもエンボス加工のものを使ってたせいか、吸水性や吸油性はあまり変わらないように感じましたし、ロールタイプのものよりサイズも若干小さめに感じましたが、使い勝手としてはとてもいいです。
商品の質・・・・・というよりも、やっぱり形状の影響が大きいかも知れません
「シートタイプ」って、本当~に便利
作業効率が上がります

それと私は今までロールタイプのキッチンペーパーを使ってたんですが、専用の入れ物など何もないので、ロールをそのままキッチンに置いてました。
立てて置いてはいましたが、むきだしで置いてるわけなので、衛生面では心配もあります
今回使ったものであれば置き場所はロールタイプよりもとりますが、最後までフィルムに包まれた状態で使えるので衛生的です。

シートタイプを使ったからロールタイプが嫌いになったっていうことはありませんが、色んな利点等を比較してみて、「両方を使い分けて使う」っていう使い方が我が家には一番いいなって思いました






家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中

しまさと   2015-01-08 17:01:10 提供:アスト株式会社

企業紹介

アスト株式会社

アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す