モニプラで当選
の
シートタイプキッチンペーパー
家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中
ジェルネイルするときに、テーブルが汚れないように敷いたり、
筆を拭くために使うので100均などでロールタイプのキッチンペーパーを購入して
自分で使わない分は母親に使ってもらう…と言う
なんのこだわりも持たずにキッチンペーパーを選んでいましたが
今回モニターさせていただいたシートタイプキッチンペーパーは
そんな考えを改めさせてくれました
家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中
ロール型のキッチンペーパーが50カットのものが多いのに比べ、
80シート入なのでたっぷり使えます
商品はすべて国内(静岡県)で製造されています
水に濡れても破れにくくしっかりした紙質。
それにパルプ100%の材質で食品に触れても衛生的で、安心
またシートにエンボス加工が加えられていて吸水性、吸油性が格段に向上
キッチンペーパーがフィルム包装(ピロー型)されているから
水濡れの心配のあるキッチン周りに置いていても安心
中身がむき出しにならないから保管時も簡単。
家庭紙の専門商社「アスト株式会社」ファンサイト参加中
一番おすすめのポイントは、ティシュのように片手で簡単に取り出せる
ポップアップタイプなトコロ
キッチンペーパーが必要な時って、何故か片手がふさがっていませんか
調理中や、作業中に「あ、キッチンペーパー」って思っても
今までのロールタイプだと両手でないと切り離せない…
テーブルでお醤油こぼしちゃった時とか、汚れた手でロールタイプを切り離すと、
使わない部分のキッチンペーパーを汚しちゃいそうだし、
とっさの時にはもうパニック
だけど、このシートタイプキッチンペーパーなら
ティッシュ並みの手軽さでサッと取り出せるから本当に便利なんです
それに、水に濡れても破れにくくて、食器を洗ってすぐ使いたい時など
シートタイプキッチンペーパーで拭くんですけど、1回使っても乾かせば
また使えるし(貧乏くさいかな)
母は使い終わった油をキッチンペーパーに吸い取らせて捨てるんですけど
「このキッチンペーパーはよく吸うねー」と言っていました
一度、シートタイプキッチンペーパーを使ったら
ロールタイプには戻れません
tomomix 2015-01-09 00:10:14 提供:アスト株式会社
Tweet |
アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!