>
2016.04.25 Monday 15:29
ムサシアブミ(武蔵鐙)
いつの間にか 庭の緑も濃くなり賑やかになってきました。
先日の強風で枝が折れたり オベリスクが倒れたりして大変でした。
直したり、草取りもしてやっと少しは見られる様になったかな?
日陰のコーナーでは、今年もムサシアブミ(武蔵鐙)が咲いていました♪
みどりの葉をそっとかき分けると・・・、
ムサシアブミ(武蔵鐙)
今年も咲いています!!
科属:サトイモ科テンナンショウ属
学名:Arisaema ringens
花期:3〜5月
漢字表記:武蔵鐙
園芸分類:多年草・落葉(球根植物)・地生
生育地:海岸近くの林内や林縁
花色:緑〜濃紫色
花のつき方:花茎のさきに1個
花びら:1枚・仏炎苞
花の大きさ:筒部の長さ4〜7cm
草丈:20〜35cm
耐暑性:やや弱い
耐寒性:わりと強い
原産地:東アジア〜ヒマラヤ・東南アジア・
北アメリカ東部〜メキシコ・ヨーロッパ南部〜西部・北アフリカ東…
マウンチョ 2016-04-25 00:00:00 提供:アスト株式会社
Tweet |
アストは家庭紙(トイレットペーパーやティッシュペーパー・・etc)の専門商社です。メーカーから仕入れた商品を全国の販売店様にお届けしています。その関係でたくさんの紙メーカーとお取り引きがあります。また、自社でオリジナルのティシュやトイレットペーパーを開発したりしています。皆様のお声をもとに家庭紙業界を活性化したいと考えておりますので、ご協力よろしくお願いいたします!