オーガニックコットンのアバンティ ファンサイト

閉じる

『オーガニックコットンのアバンティ ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 オーガニックコットンのアバンティ ファンサイト 株式会社アバンティ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

プラス株式会社ステーショナリーカンパニー

20

6月12日(水)まで

プレゼント

【PC・ガジェットの持ち運びに】こだわりが詰まった可愛いPCケース&ガジェットポーチ

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【プリスティン】100%OC セーターイン長袖タートルネックのモニター募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

コットンって実は温かいの?(プリスティン)

この秋一番の寒さ!とニュースで放映していた昨夜

ヌルヌル毛布(と命名している化繊の温かい毛布)をしっかりと体に巻き付け?
眠りました

朝 起きてみると やはり寒い!
喉が乾燥しきっていて ちょっとガラガラ。

そういえば
夜中にトイレ、3回も行く羽目になったし・・・まさか更年期障害なの!?(苦笑)


さて
こんな寒い秋の日にどんな服装をして寒さを凌ぐか
ただでさえ回らない朝の頭を回し、着てきたのが

厚めタイツ フルレングスのぴったり系パンツをインさせてふわふわムートンのブーツ

トップスは黒のコットンのフィット感あるTシャツ
はおりモノにナラカミーチェのソフトストレッチシャツ
そして 自転車通勤の防寒具としてのウィンドブレーカー的ジャケット

なんだかなぁ・・・・な重ね着
もっとすっきりと「あったかく」できないものだろうか・・・

ついつい
「防寒」というと

モコモコしたもの

コットンじゃなくて ウール


分厚いもの

と安易に走りがちで・・・見た目あか抜けなくなるのです


さて
話は変わりますが私の人生初の海外は アメリカ南部

夏の終わりにはコットン畑を見る機会に恵まれました

まだ収穫前の畑に鈴なりに(?)なっているコットンを見た時の衝撃と言ったら!

コットンってこんな風になる(?)んだなぁ・・・とビックリしたことを思い出します。




で、
秋になるとこんな風にダイナミックに収穫されるのだそう

すごいなぁ 流石でっかいアメリカ!


ところで
コットンってなんとなく春夏の素材のような気がしますがいかがでしょうか

最近は特に
ヒートテック等超機能性のある素材が大人気でそれはそれで重宝するのですが

改めて 自然素材であるコットンを秋冬に利用する それがこちらです

そんな提案をしているのが
オーガニックコットンのアバンティさん


中でも

セーターイン長袖タートルネックというお品




細番手(60/)の糸を使用した生地なので薄く、ソフトなタッチは、表にひびきが少なく、セーターのインナーとして活躍。

脇は縫い目がないチューブ状に仕上げているので段差も無さそうですね。

また、袖口・裾口のヘムは表に折り返しているので、肌あたりがなく、着脱がスムーズ


気になるネックは一重なのでもたつきが少なく、伸ばしても、折り返しても着られる、
合わせやすいデザインになっています。


ウールや化繊の毛糸って時折チクチクしますが
タートルセーターの下に着ると、毛糸がちくちくあたらず、心地よいのだそう。


しかも
※見た目をすっきりさせたい時は裏返して、

肌触りをより心地よくしたい方は表のままで、2wayで使えるアイテム。

素材:オーガニックコットン100%
カラー:ナチュラル
サイズ:M
原産国:日本製


▼詳細はこちら


タートルネックのコットンセーターをアウターの下地にするなんて
思いもつきませんでした

温かいのかな? とても興味深々です            春香


【プリスティン】100%OC セーターイン長袖タートルネックのモニター募集! ←参加中

はるか   2011-10-27 12:44:00 提供:株式会社アバンティ

企業紹介

株式会社アバンティ

★アバンティがオーガニックコットンを扱うようになったのは1990年のこと。

当時はオーガニックという言葉が、今ほど世の中に知られていませんでした。
ましてオーガニックコットンのことなど、ほとんど誰も知りませんでした。
そんな中、アバンティでは無農薬の有機栽培綿の輸入販売、糸~生地~製品まで、一貫した企画製造販売を行ってきました。

★メイド・イン・ジャパンへのこだわり。

日本の各産地には、風土によって育まれた誇れる技があります。
日本に綿々と引き継がれてきた技術を生かしたい、その思いから、
アバンティは原綿輸入後、糸づくりから生地、最終製品に至るまで、すべてを日本で作っています。

★人の肌に触れて毎日使うものは、安心で安全なものであってほしい。

原綿栽培から最終製品に至るまで、全ての工程で顔が見える物づくりを行っています。
オーガニックコットンを通し心と身体、そして地球にやさしいライフスタイルを提案します。

★今日を生きる私たち自身のために、そして未来の子どもたちのために。

オーガニックコットンのある風景が当たり前の暮らしになるように。
かつて自然の恵みに感謝しながら、日々の糧を得ていた頃の気持ちを、21世紀の営みの中に取り戻していきたい。
サスティナブルなコットンづくりを通してできること。
私たちはこれからも、考え、つくり続けていきます。

☆アバンティが提案する2つのブランド☆

PRISTINE[プリスティン] 
~気持ちのいい毎日~

気持ちのいい毎日のために、手を掛けすぎない、手を抜かない。
オーガニックコットンライフスタイル提案ブランドです。

オーガニックコットンの持つ柔らかさや、健やかな肌触りを楽しんでほしいから、プリスティンの製品は染色をしていません。
塩素系漂白剤、定着剤、蛍光増白剤、防縮剤などを使わず、すべての工程において環境にやさしい方法を選びます。

coltivaRe[コルティバーレ] 
~楽しく働くひとのための仕事着~

coltivaRe(コルティバーレ)とは、イタリア語で、(植物を)育てる、耕す、栽培するという意味。

この洋服を着ることで、植物を育てたり、土を耕すときに、また、日常の様々なシーンの中で気持ちがいつも元気になれる…。
機能性はもちろん、気持ちがワクワクする。
そんな頼りがいのある服を提案していきたい。

大地の中で生きるのが楽しくなる洋服たち。
あなたのワードローブに届きますように。

インテリア・家具・雑貨・手芸 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す