閉じる

『神田淡平ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 神田淡平ファンサイト 神田淡平(かんだあわへい)

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

琉球黒糖ザラメ入り煎餅詰合せ★「沖縄に関するエピソード」大募集!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ゆうなんぎいと沖縄の方言

煎餅・あられの専門店 神田淡平さんからの
ブログ記事依頼です。

沖縄に旅行に行くと、必ず立ち寄るお店。

それは、ゆうなんぎい。
那覇市久茂地の国際通りにあるそのお店は、
いつ行っても行列ができている。

郷土料理で、ラフテーやゴーヤチャンプルーなどを
楽しむことができる。

基本薄味で、身体にやさしいのと、
店員さんが、お客さんに対して
温かみがある言葉をかけてくださるので、
何度も通いたくなるお店なのだ。

ふと沖縄を思い返すと、
ウチナーの人たち、みんな暖かいなあって思う。

気候が関係しているのかもしれないが、
みんな親身に話しかけてくれるのだ。

挨拶が会話の基本とは何度も
聞かされた言葉だが、それを体感できる場なんだなあと
ふと振り返って感じた。

ひとつだけ気になったのは、
JALのホテルに泊まったとき。

フロントの人たちはみな標準語で話すのだが、
どうしても沖縄の方言が混じったイントネーションに
なってしまう。
それが心をくすぐるのだ。

おかしくてしょうがないのだが、
相手は親身なので、こちらも笑うわけにはいかない。

まあ、方言文化がある日本に住んでいる以上、
しょうがないけどね。

琉球黒糖ザラメ入り煎餅詰合せ★「沖縄に関するエピソード」大募集!! ←参加中

はるぴょん   2009-06-22 07:11:59 提供:神田淡平(かんだあわへい)

企業紹介

神田淡平(かんだあわへい)

神田淡平(かんだあわへい)は、明治17年(1885年)に葛飾区青戸の地に創業いたしました煎餅屋でございます。以来120年あまり皆様からの御愛顧を賜り現在も葛飾青戸を製造工場に神田を本店として、煎餅の製造販売させていただいております。

時代と共に新しい文化や物が人々の生活に浸透しております。弊社も時代の波に乗り遅れないようにアンテナを張り、同時に脈々と受け継がれてきた日本の伝統食文化も守っていく覚悟でおります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す