『あじまる米店』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
SunQ Create'S株式会社 |
---|
皆さん、こんにちは。 いつもご訪問有難うございます。 早いもので、娘が中学生になり もう学年末テストの時期になりました。 一年生、あっという間だったなぁ。 勉強ちゃんとしてるのか若干気になる母ですが こればっかりは、本人のやる気次第だね さて、先日ご縁をいただきまして 北海道産特A銘柄米(27年産米獲得)の食べ比べをしました。 あじまるファンサイト参加中 北桧山農協ゆめぴりか 直播栽培ななつぼし ふっくりんこ蔵部ふっくりんこの三銘柄ですが、 どのお米が一番好みかを先入観なしで選ぶために アルファベットのみの記入で郵送されてきました。 以前、別のモニターで食べ比べをさせて頂いたこともあり ちょっとだけ自信あり(とか言って全部違ったりしてw) まず、Aのお米をいただきました。 炊きたてのつやが食欲をそそります Aのお米はもっちりしてしっかりと水分をふくんでいる 感じのご飯でした。 とにかくご飯がびっくりするほど甘い! もうこれを食べた瞬間、あっ、ゆめぴりかだなって 思いました。 以前、ゆめぴりかをいただいたときも なんて甘いご飯なんだろうと感動したので 子供たちもゆめぴりか?かな~って まだ、B、C食べてないからわからないぞ~! この日は麻婆豆腐と一緒においしくいただきましたよ。 続いて、Bのお米です。 Bのお米は研いだとき、あまり白く濁らなかったな~ Bのご飯は、どちらかというとあっさりな印象でした。 甘みもそこまでないかな。 この日はちょうどハヤシライスにしたので、 ルーとの相性はばっちりで、パクパクいけるご飯でした。 そして、最後のCのお米です。 研いだときは結構白く濁りました。 この日は娘のお弁当にも使用したのですが、 ごはんにかけたおかずのりの味が 奥まで浸透していてとっても美味しかったと。 味が染みやすいご飯ってことなのかな? こちらもBと同じく甘さは控えめ。 ただ、娘はCよりBのご飯のほうが好きだったらしいです。 私もおにぎりにして食べてみましたが、 一粒一粒がしっかりしているけれど、 もちもち!!って感じではなかったかなぁ。。 肝心の銘柄ですが、 あとの二つの銘柄は食べたことがないので 子供たちと銘柄のイメージで選びました。 そして、ふっくりんこ蔵部ふっくりんこがBで 直播栽培ななつぼしがCかなと。 まあ二分の一の確率ですからね~ 我が家の人気のお米は ゆめぴりかと予想したAのお米でした。 で、、、後日各銘柄の結果発表。。 ゆめぴりか以外はほぼ勘ですがw まさかの全問正解でした 私だけじゃなく、子供たちもお米の味がわかるように なってちょっとうれしい やっぱりゆめぴりか、美味しいよね~!!! ゆめぴりかは2009年登場の新しいお米で、 北海道の中でも高級ランクに位置するものらしいです。 粘り、柔らかさはもちろん米のもつ本来の甘さも 感じられるお米なので ご飯だけで何杯もおかわりしたくなってしまいます。 素敵な機会をありがとうございました。 いつも応援ありがとうございます。 1ポチ励みになります♪
プチごま 2017-02-24 13:24:31 提供:SunQ Create'S株式会社
Tweet |