BeGarden~ビー・ガーデン~ ファンサイト/ホワイトチアシード200g1袋の口コミ(クチコミ)・レビュー(santorinaさん)

BeGarden~ビー・ガーデン~のヘッダー画像

レビュー

BeGarden~ビー・ガーデン~より2015年7月に新発売された BeGardenホワイト チアシード が届きましたもうご存知の方も多いと思うチアシードなんですが、通常の物が黒色とするなら白色の物もあるのはご存知でしょうか??通常の物でもチアシードの栄養価は優れているのだそうですが、白色の方が更に優れているんだそうです。今話題のオメガ3を始め食物繊維やミネラルを豊富に含むチアシード。私は初めて試します☆ちなみにオメガ3は必須脂肪酸で皮膚や粘膜の機能を強くして細胞を正しく機能させる作用があるんだそうです☆以前TVで女優さんが「体に良いというのでチアシードを毎日食べている」と放送されていましたが、その女優さんの食生活のバランスは完璧で更にチアシードを食べていることに対して栄養士の先生が「チアシードは必要ないですねw」と言われていたことがとても印象的でした。逆を言うと、TVで放送されていた食生活、あんなにも完璧なバランス食を毎日食べていない我が家にはかなりありがたい物なんだな~と感じました。チアシードには鉄分も含まれているんですって是非積極的に毎日食べたいフードなんですね。赤枠で囲んだ部分がオメガ脂肪酸値です。下の写真はBeGarden~ビー・ガーデン~サイトよりお借りしてきた黒vs白の値の比較です。     サイトリンク →   http://monipla.jp/begarden/tbcsd02/水を含むと14倍も膨らんでくれるんだそうで、小腹が好いた時にも良いのだとか。見た目はゴマ粒のようですが水を入れてしばらく放置してみました。~約15分~粒の周りに透明な膜ができたみたいです。でも14倍までは膨らんでないと感じます。この後更に15分、計30分放置してみましたが見た目では大きさの違いを感じることはできませんでした。なので容器を変えて冷蔵庫の中で丸一日置いてみました。まるでジュンサイのようになっています市販のチアシード入りのジュースで見た形状になっていました。時間に余裕がある時は30分ではなく1日放置した方が良さそうです。そして味ですが、乾燥時は気にならなかったのですが膨張させるとちょっぴり癖がある感じがします。焼き菓子など乾燥したまま使うのにはそのままで良いと思うのですが、ゼリーや冷たい菓子形で膨張させて使うならばお水よりも濃い目のレモン水やジュースなどで膨らませた方が癖が気にならなくなり良さそうです。ホワイトチアシードの豊富な栄養は食物繊維はレタスの40倍以上オメガ3はサーモンの8倍以上タンパク質は大豆の3倍以上マグネシウムはブロッコリーの5倍以上カルシウムは牛乳の6倍以上 摂取量の目安は一日スプーン1杯。そんなスーパーフードのチアシードを使って子供でも食べられるおやつを色々と作ってみました好き嫌いの激しい子なので手軽に栄養価が高くなるのは嬉しいなまずは焼き菓子。秋といえばお芋お芋でフィリングを作りお芋パイにしたいと思います♪工程はこんな感じ。↓加糖はラカント0の液体タイプと蜂蜜を使っています。フィリングが出来上がったらパイシートに乗せてチアシードを振りかけて焼きます。手前がお芋パイです☆お味はスイートポテトパイのような感じですパイとスイートポテトの合い性抜群♪美味しく頂きました。チアシードを使っていますが特に気になる味も無く、時折コリコリっとした歯ざわりが楽しい感じです。娘ちゃん、とっても美味しかったらしくリスのようにほっぺを膨らませて頬張て食べてくれました。続いては冷たいデザート。パンナコッタのブルーベリージャム乗せです。生クリーム、牛乳、ラカント0、バニラオイル、アーモンドオイルを鍋に入れ混ぜながら温めます。温まった液体にゼラチンを入れて容器にいてて冷やし固めます。そしてジャムソース作りです。ブルーベリージャムをレモン液で伸ばして膨張させたチアシード入れて混ぜます。 (チアシードは先に濃い目の甘いレモン液で膨張させてあります。)甘みにコクが欲しかったので蜂蜜を入れました。冷えて固まったパンナコッタに掛けていただきます。チアシードがコリとして甘酸っぱくてとても良いアクセントになってくれていますとっても簡単にしかも美味しく栄養価UPできちゃいました続いてこちらはおまけの一品。夫の朝食です。 今ものんびりダイエット+筋肉作りに勤しんでいる夫の作品。これはボディービルをしている人の朝食のマネッコらしいのです。言わばビルダー食なのでしょうかね??計りは彼の必需品w内用はクイックオートミール、低脂肪ヨーグルト、スライスバナナ、ラカント0、チアシード、牛乳です。ただただシェーカーに次々と計って入れて冷蔵庫で一晩放置するだけ。朝にはトロミガ出ていて更に振って撹拌するのでスプーンで食べられる状態になっています。かなり栄養価が高そうですが、私や子供は食べていませんのでお味の評価は出来かねます
口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(1枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(2枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(3枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(4枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(5枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(6枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(7枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(8枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(9枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(10枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(11枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(12枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(13枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(14枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(15枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(16枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(17枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(18枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(19枚目) 口コミ:BeGardenのホワイト チアシードの画像(20枚目)

投稿日時:2015/11/17 : Pink no tibi Tomato 提供:BeGarden~ビー・ガーデン~

「ホワイトチアシード200g1袋(BeGarden~ビー・ガーデン~)」の商品画像

ホワイトチアシード200g1袋

価格:1,280円(税込)

オメガ3含有量自然界トップクラス その他、食物繊維、タンパク質、カルシウム、マグネシウム、葉酸など体に嬉しい栄養素が豊富! 水分を吸収して14倍に膨潤するので、空腹時に食べて食べ過ぎを防止することも可能♪ 摂取量の一日の目安はスプーン1杯と経済的です。

ショップへ行く