閉じる

『便利野菜ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 便利野菜ファンサイト 三笠産業株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

5日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

5日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【第5回】キャラ弁作りに必須!?野菜パウダーでキャラ弁を作ってくれる方募集!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

小食な二女が3回お代わり!

こんばんは

夏休みは、日に3回、食事をしっかり、作ることになります。

いつもだったら、昨晩の残りもので、さらっと食べていた独りランチが、

ちょっと恋しい・・・



ことに、昨今多忙な小学生の娘たち。

お稽古事先でお弁当を食べることも、多々。

そんなときに作るものがあります。

 じゃん、デコ寿司

ことは、数ヶ月前のブログにさかのぼります

1年前、デコ寿司を習ったママ友に、いただいた差し入れに衝撃。

1年越しに気合で行ったけど、1時間待っても枠に入れず習えなかった、デコ寿司。

でも、あきらめきれずに、頂戴したレシピで、自己流で自宅で練習した、春。

5月の娘の運動会で作って披露して、絶賛!

以来、私の十八番です



ただ、デコ寿司の彩色をどうするかが、前回も課題でした。

そんなときに、出合ったのが、こちら!!!!





お野菜パウダー、です。

すごいですよー、添加物は一切使用していないんですよ。

合成着色料ではないんですよ。

お野菜を乾そうさせて、細かく粉末にしたものなんです!

ほら、むらさき芋もきれいなパープルがそのまま!

こちらは、人参。混ぜたらオレンジ感が一層。

こちらは明日葉。葉っぱそのものだったら、絶対二女は口にしませんが、これを見て、大好物の抹茶と勘違い

20ミクロン以下の粉だから、消化吸収率も良いそうです。

本当に白いご飯に混ぜても、大丈夫?

粉っぽさが残る?と思ったら、



ぜーんぜん平気でした!

ご飯を柔らかめに炊いておいたこともあって、あっというまに白飯になじむなじむ

   さて、今回のデコ寿司の作り方、ですが。

1.とにかく、がつんと、白飯を用意します。

数色のご飯を作るときは、その数分、ボウルに分けてください。

2.お野菜パウダーをお好みの色、数種 用意してください。

私は今回、明日葉、人参、紫芋でしたが、

次回は、さらなるカラフルデコ寿司をイメージして、

かぼちゃパウダーとほうれん草パウダーも使ってみたいです。

もしかして、れんこんパウダーと、紫芋パウダーを混ぜると、

淡いピンクも出来たりするのかしら、と、期待

それを行ったら、レモンパウダーと小松菜パウダーで、

黄緑もいけるのかしら?とか、

ワクワクしちゃいますね。

3.次に、大量に使うは、海苔。

今回は使いませんでしたが、キムパップのように、韓国のりを使うのも

美味しいと思います。



4.それから、野沢菜漬とスティックチーズは、必須アイテム。 今回の買い物を頼んだら、長女が勝手に自分が好きだから紅しょうがをいれてと買ってきました。

これは、前回、ご飯をピンク系に染める手段がなかったときに、

しょうが汁で染めた哀しい経緯からです。

5.海苔は最初、四分の一に細くきっておきます。花びらの数分必要で、4~5枚が1本につき必要です。

こういうところから、子どももいっしょに作ることに参加できるのが、

デコ寿司の偉いところ

6.小学1年生、がんばってくれました。ごはんを平らにするのも、ごはんまみれ、で、にぎやかです

7.これを、くいくいっと寄せて、細い巻物をつくります。

さすが10歳。

長女、器用に、巻きすを操る、の図。

二女と取り合いになっていたので、明日にももう1つ2つ、買ってこよう・・・Σ(;・∀・)

こんなふうに丸めたら、

8.細く巻いた各色の巻きものの真ん中に、

スティックチーズをのせます。

9.9.隙間隙間に、野沢菜を1本1本、寝かせます。

見た目から、野沢菜は、きっと食べないだろうと思っていた二女こそが、

このデコ寿司で、食感が面白いと、野沢菜にはまりました。

ほんと、彼女の好み、読めません

10.これらを、ぐるっと、まきすでまとめて、 

はい、出来上がり。 

きれいな色がしっかりでました!

カットするときが楽しいんですよね

そして、この一切れ一切れに、人参や紫芋がここに混ざっているとは、驚きです

ティースプーン山盛り1杯3gで、その10倍の野菜を摂取することになるなんて



 今回はもうひとつのデザインにも挑戦。

作っている経過は、かなりケッタイな様子なのですが(゚ー゚;

ごんっと、卵焼きをのせて、巻いて、切ると・・・

   こんな、感じです。

あ、ちょっと、幾何学模様になってしまいましたが(^^;;;;)

子どもたち、卵焼きを食べたいがために、よくがんばりました。



ふだん、小食の二女が、お代わりを続けて、たぶん太巻き1本分くらい食べたと思います

次回は可愛い動物柄を約束しました。

ひとり1本、の、太巻きで、足りなそう(^-^;



見た目がきれい、とか、可愛い、とかって、

まいにちの食事でかなり重要と、再確認。

次はパウダーを使って、色鮮やかなサンドウィッチやパスタ、

マッシュポテトなども作ってみたいですし、

可愛いTHEキャラ弁にも挑戦してみたいですし、



自分では摩り下ろしたりするのが面倒なしょうがやごぼうのパウダーも、

料理に生かしたいと思います。

それに、以前、大量に買い求めに行った

中目黒の「ポタジエ」でも使っているように、

お菓子作りにも有効みたいなので、

さりげなーく野菜入りのプリンやゼリー、ワッフルやケーキ、

そして、いつもホームベーカリーで焼いている食パンにも混ぜ込みようかしら



三笠産業株式会社さん、素晴らしい開発、ありがとうございます

重いお野菜をたくさん買い込んで保管しなくても、

どんどん家族にお野菜を出せるこの安心感、妻として、母として、頼もしい限りです

これからも末永くよろしくお願いします





便利野菜ファンサイトファンサイト参加中

kumitaroh   2013-07-25 23:07:43 提供:三笠産業株式会社

企業紹介

三笠産業株式会社

三笠産業は、1949年の創業以来、半世紀にわたり農業分野に従事してまいりました。この事業を通じ、『農業・環境・健康』を経営の柱とし、人々の豊かで健康的な食生活を支える活動を展開しております。近年、超微粉砕技術を更に極め、野菜を丸ごと超微粉末にした「ファインパウダー」を製品化いたしました。特に、乳幼児・お年寄りや野菜嫌い・野菜不足の人たちが、消化吸収性の優れた栄養素をバランス良く補うことができる、新しい機能性食品に応用していきたいと考えています。

野菜パウダーの便利野菜 通販サイトへ

美人野菜 しょうがでホッと しょうがでキュッと 通販サイトへ


食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す