『便利野菜ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
三笠産業株式会社 |
---|
野菜をしっかり摂るには、野菜を丸ごと摂るのが一番
・・・・・とは思いますが、なかなか簡単にはいかないですね
ペーストなら?
ミキサーでもあればできますが、うちにはミキサーがないし、ペースト状にしてしまうと保存が利かないですよね
粉末なら?
それなら保存もできるしいいかも
・・・・・でも、どうやって家で粉末にするの???
家ではもちろんできないんですけど、三笠産業株式会社さんが「超微粉砕技術」っていうのを極めて、野菜を丸ごと超微粉末にした「ファインパウダー」っていうものを製品化されてます
特に、乳幼児・お年寄りや野菜嫌い・野菜不足の人たちが、消化吸収性の優れた栄養素をバランス良く補うことができる、新しい機能性食品に応用していきたいと考えてらっしゃるそうです
そんな三笠産業株式会社さんの便利野菜から、便利野菜の野菜パウダーを使ったサプリメントや食品を中心に、自然な美しさを目指す女性を応援する新ブランド「美人野菜」が誕生したんですが、冷え性の私に嬉しい「しょうがパウダー」を使った商品、『しょうがでホッと』というのがあったので飲んでみました
>>>>> http://www.bijinyasai.jp/lp/hot_01.html
女性は冷え性の人が多い気がしますが、冷え性の人にとって生姜はけっこう身近な存在ですよね
体の内側からポカポカ温めてくる食品だと思います。
私もよく使うんですが、不思議と温まるのは瞬間的な気がしてました。
持続性がないんです。
でも生姜でのポカポカってそういうものなんだろうなって、ず~っと思ってました。
だけどこれって少し勘違いしてたみたい
身体をポカポカさせてくれる成分は「ショウガオール」という成分です。
覚えやすい名前ですね
この成分とは別に生の生姜や乾燥させたような普通の生姜には「ジンゲロール」っていう成分もたくさん含まれてるんですが、この成分って末端の血管を広げるから一瞬手足が温かくなるけど、同時に発汗作用も強い成分だから皮膚から熱が奪われて身体は逆に冷えてしまうんだそうです
「え?でもスープとか、お茶とかに生姜入れたら身体が温まるよ?」って思いませんか?
私もそう思いました。
思ったんですが・・・・・
これって生姜で温まったわけじゃなくて、単純にお湯で身体が温まってるだけなんだそうです
今回飲んだ『しょうがでホッと』は、生姜を蒸してから加熱した商品なんですが、生姜は蒸してから加熱することで、ポカポカ成分であるショウガオールが35倍にもなるんです
普通の生姜だと瞬間的にしか温まった気がしませんが、ポカポカ成分が35倍にもなれば単純に考えても35倍温かさが持続しそうです
寒がりさんに最高の温活サプリメントです
1袋に60粒入ってます。
チャック式なので開封後も扱いやすいですよ
しょうがパウダーを使ったものだけあって、香りはしっかり「しょうが」です
粒の大きさはそんなに大きいものじゃないので、飲むのは全然苦しくありません。
ちょっと舐めてみようかな・・・・・
・・・・・
粒になってるのに、しっかり生姜のピリピリ感がありました。
舐めるたりするより、普通に飲んだほうがいいという結論に
飲むと身体がポカポカしてきますが、1回飲んで1日中ポカポカが持続するかというとそこまでではありません。
できることなら私は1日中ポカポカを感じたいので、1日2回に分けて飲みました
生の生姜を摂ってるときより明らかに温かさは長く続いてます
特に夜の就寝時は冷えを感じると寝付くこともできないし、夜中に目が覚めようものならそのままず~っと布団の中で手足をこすりながら朝を迎えたりしてました。
そういうのがなく、スーッと眠りについて、朝までちゃんと眠れてます
睡眠がしっかりとれると1日の始まりが本当に快調です
ショウガオールには燃焼をサポートする働きもあるそうです。
私なんて太りすぎなので、運動前に飲めばダイエット効果も期待できますね
便利野菜ファンサイトファンサイト参加中
しまさと 2014-12-14 23:35:55 提供:三笠産業株式会社
Tweet |
三笠産業は、1949年の創業以来、半世紀にわたり農業分野に従事してまいりました。この事業を通じ、『農業・環境・健康』を経営の柱とし、人々の豊かで健康的な食生活を支える活動を展開しております。近年、超微粉砕技術を更に極め、野菜を丸ごと超微粉末にした「ファインパウダー」を製品化いたしました。特に、乳幼児・お年寄りや野菜嫌い・野菜不足の人たちが、消化吸収性の優れた栄養素をバランス良く補うことができる、新しい機能性食品に応用していきたいと考えています。