地球にやさしい、暮らしに役立つ電化製品を開発・販売する「べステックグループ」

閉じる

『地球にやさしい、暮らしに役立つ電化製品を開発・販売する「べステックグループ」』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 地球にやさしい、暮らしに役立つ電化製品を開発・販売する「べステックグループ」 株式会社べステックグループ

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

《新商品!特別先行モニター募集》カーインバーター 300W 【10名様】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

注意っ!!!除光液の危険性の話。






一応、床には付かないように気をつけていたのだが。
チョロッとこぼれてしまった結果。

この有り様よ。


今回は、旦那の趣味。
車のルームランプのカバー。
カバーを取り外して、カバーの中にトップコートを塗ると
透明になって車の中が明るくなるっ!!!


って事で。
ルームランプのカバーにトップコートを塗ったのです。


しかし。飽き性な旦那。
ちょっとやってみたかっただけの旦那。
塗ったトップコートを取ることにしたので、


お手伝い

していたのです。


それでこぼしてマイルームの床剥げるとかよぅ。
良いとこ無しだよ。


さらに、プラスチックに除光液付けると、
プラスチックが若干溶けると言うか。
ツヤが無くなると言うか。

汚くなります。


除光液って、結構身近に手ごろにあるものですが。
かなり強力というか、危険物なので、
あまり変なところに付けたりしたらいけないなっ。と。

お勉強になった出来事でした。



それにしてもフローリングが剥げるとは思わなかった。

えっ?あの、こげ茶なのって。
ペンキなの??
ペンキって言うか。塗装なんだ・・・。Σ('◇'*)エェッ!?


ルームランプにトップコート塗る人は、
あまり居ないと思うのでwww

マニキュア塗って取るときは、
あちこち除光液が付かないように気をつけたほうが良いですぞっ!!!(*'-'*)


たえの知恵袋カテゴリーの話はコチラから。





その他マイハウス系のお話はコチラ。



トヨタホーム スマートエアーズの話


トヨタホーム 全館空調ピュアセントラルの話


マイハウスの悲しかった話・失敗談


マイハウスの素晴らしかった話


rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_genreId="0";rakuten_recommend="on";rakuten_design="slide";rakuten_size="300x250";rakuten_target="_blank";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_adNetworkId="a8Net";rakuten_adNetworkUrl="https%3A%2F%2Frpx.a8.net%2Fsvt%2Fejp%3Fa8mat%3D2ZL3U5%2B34IY42%2B2HOM%2BBS629%26rakuten%3Dy%26a8ejpredirect%3D";rakuten_pointbackId="a18070383604_2ZL3U5_34IY42_2HOM_BS629";rakuten_mediaId="20011813";




ランキング参加中
良かったらポチっとしてください。




にほんブログ村

《新商品!特別先行モニター募集》カーインバーター 300W 【10名様】

たえ   2018-07-09 12:00:47 提供:株式会社べステックグループ

企業紹介

株式会社べステックグループ

現在世を賑わせているエコブームの実態は、
色々な製品が急速かつ大規模に作られてきたことにあります。

しかし、地球の資源には限りがあります。
デザイン欠陥や品質不良の製品は地球にある資源や手間がかかり、
人々の生活に良い影響を与えません。

BESTEKはお客様の立場に立ち、この課題と向き合いお客様のニーズに応じて、
優れた自主技術でデザイン・開発・生産、さらに仕入れに力を注いできました。
弊社は「地球にやさしい、暮らしに役立つ、最高品質のものづくり」を目指しています。

家電・エレクトロ二クス のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す