ホワイトチアシードのお試しでーす
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_13289322315c908bb41ca3c.jpg)
ホワイトチアシードは
オメガ3、αリノレン酸、食物繊維
その他・・・
色んな栄養で注目されてますね
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_10828159325c908bb47db56.jpg)
ゴマや、ケシの実のようですね
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_13069822075c908bb4bfd28.jpg)
10倍の水で1日かけてしっかり浸けて
ドローン
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_780906815c908bb53ed2f.jpg)
このドロンドロンは
グルコマンナン
という食物繊維なんですって
チアシード、いろんな効果がありますが
女性の悩みの定番
肌、腸内環境、冷え等
もちろん
内臓脂肪や生活習慣病の予防や改善にも
効果があるそうですよ
しかし・・・
ドロンドロン(笑)
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_14542310725c908bb57e885.jpg)
この戻したチアシードを使いまして
簡単に出来ちゃう
トロフワ黒ごまムースを作りました
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(6枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_18466036025c908bb6897a9.jpg)
ゼラチン、生クリーム、砂糖は使いませんが
マシュマロと練りごまを使ってます
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(7枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_6209030665c908bb6bc5c7.jpg)
<材料>
マシュマロ80g
牛乳200cc
練りゴマ小さじ1
チアシード大さじ1
水150cc
<作り方>
1,チアシードは、水で丸一日戻す。
2,鍋に練りごま、を入れ、少量ずつ牛乳を入れ、練りごまを伸ばすように練り混ぜながら牛乳を加え全量注いだらマシュマロを加えて中火にかける。
3,マシュマロが溶けたら、火を止め、粗熱をとる。
鍋ごと氷水や、冷水に浸けて冷ます
(チアシードは、40度以上の熱を加えない方がよいので、人肌以外に冷ますとよいですよ)
4,チアシードを加えて、よく混ぜる。
容器に流し入れ冷やし固め完成
![口コミ:チアシード入り黒ごまふわとろムースの画像(8枚目)](//image.edita.jp/image_data/2019/0319/mp_blog_photo_640_8308396365c908bb71e414.jpg)
Better Forファンサイト参加中
ランキングに参加中♪
よろしければ応援クリックおねがいしまーす♪
にほんブログ村
人気ブログランキング
投稿日時:2019/03/19
:
とりあえず・・・やってみよっ♪
提供:株式会社POT Trading