『スタジオ美肌泥棒。』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社ヤマノビューティメイト |
---|
スタジオ美肌泥棒。ファンサイト応援中
ヤマノ肌基本4点セット
以前憧れの(^_-)-☆ヤマノ肌スキンケア講習会へ参加し
お土産にいただいてきましたヤマノ肌基本4点セット を使って
自宅でレッスンした甘党大王です(^_-)-☆
ヤマノ肌スキンケア講習会へ参加した記事はコチラ とコチラ から。
ヤマノ肌ドロンコクレンジングクリームをティースプーン1杯を目安に
顔の5点につけて・・・
マッサージするように顔全体にクルクルします~(^o^)丿
少し濃いめのポイントメイクは、事前に落としておいてね(^_-)-☆
マッサージしていると・・・クリームからオイルような感覚が変わるので
それが終わりのタイミングかな(^^ゞ
寒がり甘党大王は、ぬるめのお湯で洗い流しましたよ!
ここで、一度タオルドライ。
ヤマノ肌ドロンコフェイシャルクリームを
ティースプーンに半分ほどとって泡立てます。
私は、泡立てネットを使ったので、簡単にモッチリ泡が作れました♡
ツノが立つくらいが丁度イイらしいですよ(*^^)v
顔じゅう泡だらけに成るほど^^;しっかりと顔を泡で包み
優しくマッサージするように洗います。
ウッカリすると(ーー;)鼻の穴に入ってw息が出来なく成っちゃうほど(^^ゞ
しっかりした泡なのでお肌への負担は全く感じませんでした!
でも、これで見違えるようにお肌が白く成る事を知っている私は
ルンルンでマッサージを続けます~(^o^)丿
決して肌に直接触れないで、泡で洗うのがポイントです(^_-)-☆
すすぎ残しが無いように洗うと・・・ビックリ\(◎o◎)/!
やっぱり色白♡
再びタオルドライで次は、泡の立たない泥んこ洗顔料です。
まだ洗うの~~~??ってw面倒だと思っちゃうだろうけど
実は、夜ダケで良いんですよ(*^^)v
朝の洗顔は・・・ココからだけ!
ヤマノドロンコクレー24オリジナルWHをた~~~っぷリ乾いた顔へ塗ります。
目安は、ティースプーン3杯程度だけど・・・適当にね^m^
プップップ♡
皮膚が隠れるくらいに塗るのがイイみたい!
5~6分後ぬるま湯で洗い流しました。
夜だったら、仕上げにシャワーでシッカリ洗い流したいですね(^_-)-☆
入浴中にするのがイイですよ(*^^)v
リフレッシュナー
好みで、ヤマノドロンコクレー24オリジナルWH前に拭き取るものありです。
私は、毎回やってみましたよ。
ウソのように白く成った自分の肌へヤマノ肌コハクモイスチェアジェルを
タップリ重ねづけしました甘党大王です(#^.^#)
本当は・・・ティースプーン1杯が目安でもイイみたいw
プップップ♡
乾燥が気に成る方は甘党大王みたいに、調整しましょうね(^_-)-☆
講習会では、メンドクサイかもと思ったけど
慣れれば以外に簡単♡
だって、洗うほどに実感できるから嬉しくって嬉しくって^m^
クックック。。。
なんと言っても色白でクスミも取れたりすると・・・
若返って見えますよね(^^ゞ
これはリピしなくっちゃ~~~って感じかな(#^.^#)♡
甘党大王 2010-12-21 00:00:00 提供:株式会社ヤマノビューティメイト
Tweet |
お蔭様で創業040周年
山野愛子生誕100周年
「美容と教育のヤマノグループ」
創始者山野愛子のDNAを受け継ぎ、
化粧品の製造販売・エステティックサロンの
フランチャイズ展開を主に手掛ける
㈱ヤマノビューティメイトです。
弊社は山野愛子が生涯こだわり続けた
「美道五原則」
(髪・顔・装い・精神美・健康美という5つの要素の全てが美しいことが、真の美しさであると言う考え方)を大切に、
「お化粧品を使って内面から美しくなること」を目指しています。
2009年9月
山野愛子が開発した「どろんこ美容」
山野幹夫が開発した「琥珀美容」
この2つの美容法の相乗効果が
究極の美肌(ヤマノ肌)に導くと言うコンセプトのもと、「ヤマノ肌」というブランドをスタートいたしました。
初めての方には手軽に「ヤマノ肌」を体感できる
「ヤマノ肌基本4点セット」
もしくは【山野愛子どろんこ美容】の代名詞
「ヤマノドロンコクレー24オリジナルWH」
を使って頂くことをオススメします。
埼玉県の八潮市に自社の化粧品製造工場を構えており、琥珀の効果・効能の研究は世界屈指の研究施設「理化学研究所」(埼玉県和光市)と共同で行っております。
「美容を通して人を幸せにする」と言う企業理念
のもと、これからも
「お客様の持つ“美に対するこだわり”」に応え
「満足の一歩先の“感動”」を感じて頂けるよう、
技術や商品開発に取り組んで参ります。