『プレミアムスイソ株式会社 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
プレミアムスイソ株式会社 |
---|
今回届いたのはコチラ
プレミアムスイソから プロバイオデンタルPet
(3150円相当)
よくうってる、デンタルケアの類と違って
コチラは、世界特許の口腔善玉菌で
お口の菌バランスを調整して、
雑菌「歯槽膿漏菌」ナドの繁殖を抑え
お口をキレイに保つ効果があるらしぃ
世界特許・・ってなんかすげぇ
バニラ味のこの粒の㊥に・・・
世界特許である
K12菌とK18菌といぅ善玉禁がフリーズドライされてるらしぃ
ひろよしゎ、K12菌もM18菌もハジメテ聞くんですけどぉ・・・
調べてみると、
K12菌とゎ”乳酸菌”の一種で口臭やの中の雑菌を殺す働きをスルやつ
M18菌をぐぐると、ココの会社が一番に出てきた
M18菌とは新しい国際特許を持つ善玉菌らしぃゾ
K12菌・M18菌の2つが揃うと、
いずれかひとつのときよりはるかに高い効果が得られるそぅで。
Streptococcus salivarius K12 サリバシンA・Bの生成。
Streptococcus salivarius M18 デキストラナーゼ酵素の生成。
サリバシン9の生成。
※M18は、デキストラナーゼと呼ばれる酵素を生産し
細菌が デキストランという多糖類を生産できない様にして、
衛生環境を保つことが知られていマス。
そんな新しいM18菌が配合された商品の第一号が
この『プロバイオデンタルPet』なのだ~~~
添付されていた体験記にもあった子同様、
ウチのかいちゃんマンも、心臓のお薬を若いコロから服用してる。
なので、まだ発作がなかった1歳の去勢手術以降
麻酔をする処置は一度もしていない。
といぅか怖くてデキナイ
毎食後、濡れガーゼでハミガキをしているけれど
痛んだ奥歯が抜歯できないままだし
歯石もとったことないので
歯の内側の歯石がものすごい
4匹の中で一番口臭がキツイ
そして、よだれが大型犬のよぅなみかちん
先日病院へいって前歯を抜いてもらったときも
センセイに「歯槽膿漏で口臭がヒドイねぇ・・・」と言われたしなぁ。
奥歯をすでに数本ぬいてるけれど
まだ残っている奥歯付近が歯槽膿漏になり、化膿して
たまに痛そうなそぶりを見せる
側面の歯は比較的キレイなんだけど
奥歯はかなり歯茎があがってきてしまった
1日あたり、8kgマデの子で1粒ごっくん。
ごはんに混ぜて、与えてるヨ。
かいちゃんゎ、そのままあげてもボリボリ食べるけど
みかちゃんゎ、ごはんにまぜても、たまに残しちゃう
バニラ味なんだけど、好みがあるのカナ
今、与え始めてて1週間ホド経過。
今のトコ、どっちも口臭の変化は見られない
個体差もあるだろうけど、早い子で1週間以内
2週間ほどで変化がみられるといぅので
もう少し様子をみてみよぅ
あくまで、口内環境をよくする、口臭が減るといぅ効果なので
歯石がとれるでゎナイから効果の見え方がすこし難しいの。
でも、おくちがキレイになれば、これ以上歯石もつきにくくなる・・・カモ
プレミアムスイソファンサイト参加中
☆ひろよし☆ 2013-12-25 15:05:30 提供:プレミアムスイソ株式会社
Tweet |
プロバイオティクスによる「お口のケア」を専門に、健康食品の開発を行っているプレミアムスイソ株式会社です。
最近耳にする機会も多いと思いますが、「プロバイオティクス」とは、ギリシャ語の「生命に有益な」という言葉に由来しているケア手法の一つです。
「プロバイオティクス」について簡単にご説明しましょう。
多くの菌は同じ場所に存在できない菌、つまり一緒にすると喧嘩をしてしまう菌が存在します。プロバイオティクスは、この特性を使用します。
たとえばお口のケアであれば、虫歯・歯周病・口臭などを引き起こしてしまう「悪玉菌」が多いお口の中に、それらの原因にならない「善玉菌」を放ちます。これによって悪玉菌を減少させ、健康な口腔環境を作る、この自然界の法則を活用した方法を「プロバイオティクス」と呼びます。消毒や滅菌などとも違う、今までにない、新しいオーラルケアの手法です。
特に私たちは、ニュージーランド・オタゴ大学で発見された驚異的な善玉菌(世界特許)を中心に活用しています。日本国内にて、多くの歯科医師先生や獣医師先生のご協力により、より実践的な研究を重ねて最高のパフォーマンスを発揮できるよう努めております。
殺菌剤の多用は、耐性菌の問題が大きな懸念とされる中、「プロバイオティクス」は、世界最大の菌バンクであるATCC(USA)にて、一番安全度の高い評価を受けている自然で優しいケア方法です。
日本国内でも、医療学会での論文発表や、医学系学術誌に特集が組まれるなど、確かな実績があります。歯ブラシでは届かない所にもアプローチできる新しいオーラルケアを一人でも多くの方に習慣づけていただけることを願って、さらなる研究を続けております。