『★株式会社バイソンのファンサイト★』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社バイソン |
---|
みなさん、アイライナーって普段何色を使っていますか私は日によって使い分けることが多いのですが、黒、茶色、コバルトなどを使用しています。アイライナーのタイプも、ジェルタイプ、リキッドタイプをダブル使い♪今回、茶色のリキッドライナー、スウィートサロン Wブラウンアイライナーをお試ししてみました!
こちらのアイライナーリキッドとはいっても一味違います。「スウィートサロン Wブラウンアイライナー」は片方がリキッドタイプ、もう片側がパウダータイプのアイライナーなのです。お色も、黒はなくブラウンの2色展開。(ビターチョコレート、ミルクチョコレートの2色。)2つの質違いのブラウンアイライナーを重ね合わせて、ナチュラルなのにパッチリEYEが叶う商品のようです
普段からブラウンのアイライナーも使用している私はお色に迷ったのですが、今回はビターチョコレートをセレクト!お色はこんな感じで、黒よりのこげ茶です。遠目に見ると黒に見えなくもないかな
まずはリキッド側から。フェルトペンの様な形状になっています。適度なコシがあり、とっても書きやすいです。私が普段使用しているリキッドライナーはすぐに筆元割れてしまうのですが、こちらは割れとは無縁っぽい形状なので安心して利用できますもちろん、太い線も細い線も思いのまま。そして、乾きが早いのも特徴だと思いますうっかりしてるとまぶたについてしまう、なんてこともナシ。リキッド部分は大変使いやすいです。
次に、パウダー部分。アイライナーとして使用するには、少しチップが大きい気もしますが、慣れれば綺麗に乗せられると思います。最初使用したとき、アイプチ→リキッドライナー→パウダー→アイシャドウの順番で使用したのですが、どうも上からアイシャドウ重ねると負けちゃうんですよねぇなので現在は、リキッドライナー後アイシャドウ、その後にパウダーという順番で使用しています。私にはこの使い方の方がしっくりきます正しい順番はどっちなんでしょうかねぇ。。。
せっかくなので、こちらのアイライナーを使用してのメイク画像を。まずは、アイプチだけした状態の目。ここに、リキッドライナーのみを乗せるとこんな感じ。ハッキリはするけど、少し不自然かな。そしてメイク後。アイシャドウ、パウダーライナーものせ、つけまつげもしています。茶色のパウダー効果で、ぐっと印象的な目元になったと思います。私、つり目気味なのですが、ブラウン効果でだいぶ優しい印象になったかな
ラインの持ちもよく一日中直す必要ありませんでした。でもクレンジングは簡単(ポイントリムーバー不要でした。)でさらに1200円のコスパの良さなので、是非リピしたいと思っていますまた、こういった蓋にパウダーがついているタイプは、パウダーがなくなるタイミングが分かり辛かったりするので、その辺は継続使用後に要チェックポイントですね。黒もあればいいな、と一瞬思ったけど、きっと茶色だから可愛くきまる商品なんだと思っています今までジェルとリキッドのW使いだったので、ポーチもスッキリしたし、時短にもなって嬉しい商品でした次はミルクチョコレートも試してみたいと思います。
気になる方は、こちらから☆ナチュラルなぱっちりEYE! 「スウィートサロン Wブラウンアイライナー」株式会社バイソンのファンサイトファンサイト参加中
美容・ビューティーランキングへ
Rosy1021emk 2014-11-19 11:19:52 提供:株式会社バイソン
Tweet |
株式会社バイソンは「ハッピー!クリエイション(幸せの創造)」をもとに、バイソン商品に関わる全ての人が、ワクワク楽しく、幸せになることを目指しています。 http://www.bison.co.jp/