椿の島からの贈り物“美椿 -BITSUBAKI- ”/美椿スキンケアソープ(80g)の口コミ(クチコミ)・レビュー(yukiさん)

株式会社椿本舗のヘッダー画像

レビュー

椿の島からの贈り物「美椿」ファンサイト参加中

普段から固形石鹸で洗顔している私。

「寒さも乾燥も厳しくなる2月を肌トラブルを回避して、乗り越えなくては」

と思って…探していたのは

「保湿効果が高いもの」

そこで見つけたのがこちらでした。




株式会社椿本舗さんの「美椿スキンケアソープ」

名前にある「椿」がポイント。
そう、こちらの石鹸は、椿オイルを使った商品です。

「でもオイルって…あまり良くないイメージが…」

確かに…皮脂が分泌しすぎると毛穴トラブルになったりと
何かと悪いイメージが先行していますが…
人の肌の潤いを与えるものに、皮脂というものは重要でして…
その成分は、41%がオレイン酸、25%がワックスエステル、
16%が皮脂酸、12%スクワレン、その他5%という配分になっているんです。

で、注目すべきなのが、人の肌の潤いのうちの41%を担うオレイン酸。

「実は…主成分となるオレイン酸は、
 乾燥や雑菌の繁殖から肌を守ってくれるとても大切な存在」

肌の潤いやハリ・弾力はもちろん、
新陳代謝、紫外線カットなどの効果が期待できる成分。
つまり、私達の味方になってくれるオイルな訳です。

そうそう、最近ではオリーブオイルの石鹸なども
オーガニックコスメのフロアなどで
よく目にするようになったのですが…
成分を調べてみると、なんとオリーブオイルよりも
椿オイルは、多くのオレイン酸を含んでいるんですよ。

「つまり…椿オイルは、美肌オイルな訳ですね」

こちらの商品に使われている
椿本舗さんの美椿スキンケアオイルは
東京から南に約140kmの太平洋上に浮かぶ美しい円すい形をした
伊豆諸島の小さな島「利島」の椿を使っているそうで
島の周囲はおよそ8km、人口約300人と伊豆七島の中では
最も小さな島でありながらも、
なんと20万本以上の椿が島全体の樹木の80%以上を占めていて
まさに「椿の島」と呼んでも良いほど、椿オイル生産量は日本一を誇る島なんですって。

「へぇ…知らなかった!」

椿というと私なんかだと、五島列島のイメージが強いのですが…
この「利島」の椿は、オレイン酸をたっぷり含んだ「ヤブ椿」という品種だそうで、
無農薬栽培で、十分に熟して自然落下した実を1粒1粒手で拾い収穫しているのだとか。
つまり…

「自然の中で、のびのび育った椿の実を使うことで
 成分が凝縮された、上質な椿オイルが生まれている」

そんな良質のオイルを使った石鹸とあれば…

「肌に良いと思われる!」


早速使ってみましたよ。



こちらの石鹸…箱から取り出すとこの通り。





「透き通っていて、きれいな色をしていますよね」

枠に流し入れて、時間をかけて冷やし固めて作る「枠練り石鹸」
の製法を行っている椿本舗さん。

たくさんの人の手作業が必要な工程が多く
高コストになるため高級石鹸などで使われる特別な製法です。

「私が最近、使っている石鹸ってだいたいこの製法が多いです」

ただ…

枠練り石鹸は、泡立ちが悪いとか
それでいて溶けやすいとか、
何かと使う側のデメリットだけが注目されがちですが…

「時間をかけて、じっくり乾燥させた石鹸ならそういうことはないんですよね」

事実…
こちらの「美椿スキンケアソープ」も、
60~90日かけてじっくり乾燥させることで
美容成分を高濃度配合しながらも
泡立ちもよく、溶けにくい石鹸になっているんですよね。

私は普段から固形石鹸を愛用していることから
毎日、無印良品の泡立てネットを使って泡立てていますが…



「ほら、見て!この泡立ち」

ふっかふか、もっちもちの泡ですよ♪

このもちもちの泡…



「手のひら逆さにしても…落ちない」

手のひら反り気味にしても…この通りだもの。

これだけのやわらかくて、もちもちとした泡なら、
肌を優しく包み込みながら
余分なものを流してくれそう。

「自然の…ほのかな香りで、強い香りが苦手な私には嬉しい」

上品なハーブのような香りが、ほんのり…
本当、ほんのり…自然と香ります。

顔全体を包み込むようにやさしく泡で汚れを落としていきますよ。



泡で顔を包みました(笑)
気持ちいいですね…

そう、必要な潤いは残して、
余分なものを落とすというのが大切。

私の肌、新陳代謝が苦手なんです。
いわゆる「「ターンオーバー」と呼ばれるものです。

肌って、通常は新しく表皮が生まれ変わるサイクルが
約28日周期で行われているそうですが
この期間に肌は古くなった角質(いわゆる「アカ」ですね)を
適度に落としながら、自らの力でゆっくりと
細胞分裂を繰り返し生まれ変わるのですが
それでも、ひとつだけ…
肌が自分自身ではできないことがあるんです。
それが…

「汚れを取ること」

洗顔を怠ったり、誤ったケアが原因で
古い角質をうまく落とすことができなくなると、
毛穴が詰まってくすみやシミ、にきび跡、肌荒れなどの
肌トラブルや老化を引き起こすんですよね。
さらに、肌が硬くなり、せっかくの化粧水や乳液も
肌に浸透しにくくなってしまうのです。

「こうなると…スキンケアをしても効果が出ない訳です」

あぁ、もったいない…

その上、年齢を重ねていくにつれて代謝活動は低下するため
サイクルは遅くなると言われているんですよね。

「・・・・・。」

さて、ふかふか、モチモチの泡で汚れを落とした後は
ぬるま湯で泡を洗い流していきます。

そして、いつものスキンケアをしていきましょう。

さて、化粧水の浸透する感じはどうかな?

「肌がもっちり潤っているから、いつもよりも浸透が良い気がします」

肌の水分量が上がると肌のハリも違いますし…

「これは、真冬の厳しい寒さも乗り切れそう」

80gというサイズで、固形石鹸ですから長持ちするのも嬉しいですね。
元気な肌で春を迎えるためにも、
これからも毎日お世話になろうと思っています。

投稿日時:2013/01/26 : TECHNOTE(テクノート) 提供:株式会社椿本舗

「美椿スキンケアソープ(80g)(株式会社椿本舗)」の商品画像

美椿スキンケアソープ(80g)

価格:2,079円(税込)

美椿スキンケアソープは、汚れを包み込むように落としながら、椿オイルの優れた美肌効果により、潤い感に満ちた上質な洗い心地をご体験いただけます。

ショップへ行く