『ブランドコレクション|PRイベントのポータルステーション』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ブランドコレクション運営事務局 |
---|
ブランドコレクションファンサイト参加中
モニプラさんとこのイベントに当選し、
私、念願の塩麹デビューを果たしました
菊正宗 塩糀 顆粒タイプ(10g×6包)税込367円
使わせていただいたのは、なんと
顆粒タイプの塩麹、なんです。
塩麹って、ビン詰めで、冷蔵庫に入れなくちゃいけない、
とっても扱いにくいものだと思っていたので、これにはか~なりの衝撃!
しかも、菊正宗の塩麹
パッケージ裏面に書いてあるように、使い切りタイプだから、
いつでも 使いたい分だけ使えるっていうのが、本当にありがたいです。
なにしろ、私は、ブームに乗って塩麹を勇んで買ってみたはいいものの、
何作ろうか考えているうちに、使えなくしてしまった一人ですから・・・
ビン詰で重いし、冷蔵庫の場所を取るし、
で、結局使えないで終わってしまうという最悪のパターン。
こんな理由で、以来塩麹を遠ざけていたのです(^_^;)
お魚やお肉200gに1袋と確認。
こんな感じの小袋に入ってました。
私がデビュー作に持ってきたのは、作り慣れている、
いつものチキンライス♪
炊飯器に鶏をぶっこんで炊くだけのシンプル(ずぼら?)ご飯。
塩麹といえば、「鶏肉との相性抜群」って
よく見聞きしているので、初心者は、まず鶏かな、と。
ビニール袋に手羽元を敷きつめ、いざ塩麹をふりふり。
思ったよりも、ずっと細かい顆粒でした
塩麹を振り入れたら、しばらくもみもみ。
もみもみ&もみもみ、もひとつもみもみ。
そして、口を閉じて、冷蔵庫で5時間寝かせました。
ここからはいつもの手順♪
研いだお米の上に、スライス生姜を敷きつめ、
その上に、塩麹でもみもみした手羽元を投入
炊飯器のスイッチオン
炊きあがりです。
ふっくら美味しく炊けました。
一見、ただ茹でただけの手羽元ですが、
これが実に美味しかったです
塩麹が流行るわけが、わかります!!
炊飯器で作ると、ある程度お肉が固くなってしまうのはしょうがないのですが、
美味しい水炊きの鶏のように、ほろほろやわらかな出来上がり
こどもが食べやすいように、ほぐして盛りつけました。
やわらかいから、ほぐすのも簡単☆
箸を入れて、すーっと身がほぐれましたよ。
お味の方も、いつも食べ慣れているだけに、美味しさUPを実感。
「えーっ、やっぱり塩麹すごいわ~」と、一人あれこれつぶやきながらの夕食になりました(笑)
顆粒タイプのおかげで、私も、無事塩麹デビュー
この感動は、友達にも伝えたいっ!って心から思えました。
菊正宗さんのネットショップでも商品販売中でした。
お友達の分もまとめて買っちゃおうと思います
菊正宗酒造株式会社 http://www.kikumasamune.co.jp
塩麹の商品情報はこちら → http://www.kikumasamune-onlineshop.jp/kikumasa/7.1/NKL66/
puni* 2013-03-22 01:48:46 提供:ブランドコレクション運営事務局
Tweet |
私たちブランドコレクションは、様々なブランドのPR情報を発信する、インターネットメディアステーションです。いろいろなイベントに楽しみながら参加していただき、ブランドメーカーの編集記者として活躍して下さい!