閉じる

『文藝春秋-ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 文藝春秋-ファンサイト 株式会社文藝春秋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

ノート、手帳、日記帳……、あなたの「こだわり」教えてください

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

『夢をかなえるサッカーノート』
『東大合格生のノートはかならず美しい』
『東大合格生のノートはどうして美しいのか?』

モニター数

15名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 1月8日(金)

株式会社文藝春秋からのメッセージ

スケジュール帳や日記帳、学校や仕事のノートに家計簿…、
新しい年を前に
「どれにしようかな」
と悩むのも楽しいものです。

これらを買うとき、使うとき、あなたなりの「こだわり」「工夫」「思い入れ」があったら教えてください。


今回、文藝春秋からはノートの関係する3つの本のモニターを各5名募集します。

■『夢をかなえるサッカーノート』(著:中村俊輔)
http://bunshun.jp/pick-up/soccer-note/
<中村俊輔の“真実”がここにある>
俊輔が、17歳のときから15年にわたり書き続けているサッカーノートを初公開する。そこには人気の裏で、苦悩と闘う姿があった

■『東大合格生のノートはかならず美しい』(著:太田あや)
http://www.bunshun.co.jp/toudai_note/
<コクヨとノートを共同開発。東大生の秘術をすべて解明!>
東大合格者のノートは美しい。最後までテンションが落ちない。その“ノート術”を科目別、性格別に紹介、解説した全く新しい参考書

■『東大合格生のノートはどうして美しいのか?』』(著:太田あや)
http://bunshun.jp/pick-up/toudai_note2/
<あの「東大生ノート」が、まったく新しい発想でまた出現!>
話題の『東大合格生のノートはかならず美しい』の意外な展開の第2弾。ノーベル賞受賞者や文豪の受験時代のノートなどを大公開!

ご参加、お待ちしています。

4人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

『夢をかなえるサッカーノート』

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

15年にわたり、中村俊輔がつけてきた11冊のサッカーノートがある。これまで誰にも見せるつもりはなかった。それだけに、赤裸々な胸の内が綴られている。日本代表10番としての誇り、プレッシャー、苦しみ。31歳になった彼は、この機会にノートをすべて公開することに決めた。心境の変化は俊輔の成長、そして自信の現われだ。中村俊輔の15年間をこのノートとともに振り返るのは、なんと贅沢なことかと思わせる。それほど鮮度の高い資料であり、そこにはドラマがある。読む者にも覚悟を必要とさせる、決して軽くはない内容だ。(FM)

『東大合格生のノートはかならず美しい』

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

東大に合格した高校生のノートを175冊も集めた太田さんは、その共通点を分析し、(1)とにかく美しい(2)大学に入学してからもノートを残している(3)余白を作り、授業時間内に理解する努力をしているなど7つの法則を発見しました。多数の東大生のノートを原寸大で公開して、授業ノートの技術を徹底的に解剖するまったく新しい本の誕生です。しかも、コクヨのノート開発チームがこの企画に参画。文春とのコラボ研究による「7つの法則」を実現しやすいノートを開発しました。本邦初、ノートと本が同時発売されます。(SK)

『東大合格生のノートはどうして美しいのか?』

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

話題を呼んだベストセラーの次男坊が誕生します。長男の『東大合格生のノートはかならず美しい』では、賢く、堅実で、ご両親にとっても理想の子供であるような東大生のノートをたくさんお見せしました。しかし、読者からの疑問も多かったのです。 一、東大生でもノートの汚い人はいるのでは? 二、そもそも、本当に「東大ノート」だけが美しいの? 他の大学は? こんな読者の疑問に太田さんがノートの現物で答えます。東大卒有名人やノーベル賞受賞者、文豪、そして東大生の中学時代のノートの数々。すごい人のノートはやはり美しいのです。(SK)

参加したみんなの投稿

夢をかなえるサッカーノート届きました 早速お兄ちゃんが夢中で読んでいました 普段はゲームばっかりで活字なんか読んだことないのに〜〜(笑) とチラッと中を覗いてみたら 活字は少ないv(。・ω・。)ィェィ♪ こりゃお兄ちゃん向きだわ〜〜 まだ… 2010/01/14

『東大合格生のノートはどうして美しいのか?』 本をいただきました東大ノートという商品、ドット付きノートをまだ買えては、いませんが、字をそろえて少しでもきれいに見えるようなノートを自分でも書きたいと思っても私自身、字がネック・・・???段々書いてくるとあとの方に行くほどだらけちゃうようね?字になるこ… 2010/01/13

すべて見る

企業紹介

株式会社文藝春秋

「文藝春秋」「週刊文春」「Number」「CREA」などの雑誌、小説やノンフィクションなどの単行本、文春文庫、文春新書を刊行する出版社。芥川賞、直木賞の受賞作も多数あります。メルマガ「新刊ニュース」の読者には毎月、本のプレゼント企画が。スポーツサイトNumber Webも人気です。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む