閉じる

『文藝春秋-ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 文藝春秋-ファンサイト 株式会社文藝春秋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

ノート、手帳、日記帳……、あなたの「こだわり」教えてください

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

記録をするということ

 今年初めて3年日記というものを買ってみました。

特に何かの節目と言うわけでも無いのですが、長男が

今年中学生になるので、3年後との記録を毎日こつこつと

思い出してでもいいので、ページを埋めていく事が

出来ればいい記念になるのではと思い、使い始めています。

普通の市販の3年日記で、負担にならない量の一日1/3P

ずつです。もっと書きたくなったら、付箋を貼り付ければいいや

と思っています。



 私の手帳のこだわりは軽い事。持っていて恥ずかしくない事

一ヶ月が見開き2Pになっている事。がこだわりです。



 独身の頃はプライベート、仕事とスケジュール帳を二つとか、

システム手帳に二つ分持っていました。

専業主婦になった今では、趣味や、子供の行事などが主で

分刻みに予定があるということも無くなり、多色ボールペンで

家族の行事を書き込みする程度。



 ちなみに自分の趣味はオレンジ。長女はピンク。

長男は緑、夫は青。そして、家族全員のイベントは

黒ボールペンで書く。



 取引先等で手帳を戴いたりしますが、これだけは自分の好みの

ものをこだわって購入する事に力を入れています。

キャラクターものも、可愛くてつい欲しくなりますが、シンプルな

飽きの来ないものがふさわしい年になったので、なかなか

難しいんですよ、これが。

tomokoma   2010-01-02 23:46:01 提供:株式会社文藝春秋

企業紹介

株式会社文藝春秋

「文藝春秋」「週刊文春」「Number」「CREA」などの雑誌、小説やノンフィクションなどの単行本、文春文庫、文春新書を刊行する出版社。芥川賞、直木賞の受賞作も多数あります。メルマガ「新刊ニュース」の読者には毎月、本のプレゼント企画が。スポーツサイトNumber Webも人気です。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す