閉じる

『文藝春秋-ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 文藝春秋-ファンサイト 株式会社文藝春秋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

ノート、手帳、日記帳……、あなたの「こだわり」教えてください

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

私の手帳のこだわり

ブログ開始と同時に、ブログモニターに出会った2006年末。

専業主婦になってからは、
「私、ぐうたら主婦だから、手帳なんて持たなくていいわ~」
と思ったいたけれど、

ネタだったり、締切だったり、頭の中だけのスケジューリングでは無理ということを知り、
再び持ち始めることになった手帳。




私の「選ぶ」こだわりは、
・A5サイズ
・表紙は、赤!
・見開きウィークリー(左がカレンダー、右が罫線のみ)

これらは譲れません
現実、こだわりが強くて
3年間結局同じ手帳を使うことになってしまっているんです♪

去年は、大人女子系の素敵な手帳でスタートしてみたんですが、サイズが小さめで、
使い勝手が悪く感じてしまって、夏くらいに、今の手帳を探して戻ってきました

たぶん、廃盤になるまでずっと使い続けるんでしょうね。




続いてのこだわりは、「手帳は元気の源!」。



大好きなデコアイテムを揃えて…♪





できるだけカラフルで、手帳を開いただけで元気になれる!
ようなデコを心がけてます。


もちろん、記入スペースがなくなってしまっては本末転倒(^_^;)
やり過ぎにならないよう、気をつけつつ



毎日見るものだから、手にするものだから、これからも
とことん自分の"好き"が詰まったものにしていきたいと思ってます!




ノート、手帳、日記帳……、あなたの「こだわり」教えてください ←参加中


KOKUYOさんの"東大ノート"は買ったくせに、本家を読んでいない…
アラサーでも、偏差値UPしたい!
■『東大合格生のノートはかならず美しい』(著:太田あや)
モニターさせていただきたく、よろしくお願いします

puni*   2010-01-05 11:51:54 提供:株式会社文藝春秋

企業紹介

株式会社文藝春秋

「文藝春秋」「週刊文春」「Number」「CREA」などの雑誌、小説やノンフィクションなどの単行本、文春文庫、文春新書を刊行する出版社。芥川賞、直木賞の受賞作も多数あります。メルマガ「新刊ニュース」の読者には毎月、本のプレゼント企画が。スポーツサイトNumber Webも人気です。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す