閉じる

『文藝春秋-ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 文藝春秋-ファンサイト 株式会社文藝春秋

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

ノート、手帳、日記帳……、あなたの「こだわり」教えてください

モニタープレゼント

『夢をかなえるサッカーノート』
『東大合格生のノートはかならず美しい』
『東大合格生のノートはどうして美しいのか?』

参加時の
投稿方法とテーマ

ブログ カキコミ
年末年始といえば、仕事のノートや手帳、日記帳、家計簿などを買い替える人も多いことでしょう。新しいノートの選びから、使い方など、あなたなりの「こだわり」について教えてください。

モニターした感想の
投稿方法

ブログ カキコミ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     参加投稿

私の手帳へのこだわりといえば、デザイン 機能も大事ですが、どんなに内容が伴っていても いつも持っていても好きでいられるデザインじゃないと持っていても 使いたいとは思えないので意味がないのです(私だけかもしれませんが) そして次は手帳の分厚さ 学生の私は毎日沢山の教材を持ち歩いて… 2010/01/05

株式会社文藝春秋 さまの ノート、手帳、日記帳……、あなたの「こだわり」教えてください!に参加します 日記帳は1カ月も続いた事がないので最近は買う事もありませんが、 手帳は毎年購入してます といっても最近は中身を買い替えるだけなのですが 以前は毎年のように買い替えていま… 2010/01/05

ブログ開始と同時に、ブログモニターに出会った2006年末 専業主婦になってからは、 「私、ぐうたら主婦だから、手帳なんて持たなくていいわ」 と思ったいたけれど、 ネタだったり、締切だったり、頭の中だけのスケジューリングでは無理ということを知り、 再び持ち始めることになった手帳 私の… 2010/01/05

日記は、毎年会社でいただいた企業のアジェンダを有効活用して使っています 結構、おしゃれなものが多いんで 写真は去年のものですが、 日記はすべて英語で書いています! 英語圏で育ったというのもありますが 英語で書いていると、英語力も衰えないし、 日記をたとえ誰かに見られても、… 2010/01/04

一年の計は元旦にあり 今年は、 「人に癒しを与えられる人間になりたい」としました 決意したことは、メモに残しておくと忘れません 私のメモ帳は、いたってシンプル 100均で売っているA7ノートに、 文庫本サイズのブックカバーを掛けて ポケットに入れていつでもどこでも 思いついたことを… 2010/01/04

株式会社文藝春秋 さんのプロジェクト 皆さん、仕事のノートや手帳、日記帳、 家計簿などの「こだわり」はありますか 私は日記をつけていますが(^O^) 「こだわり」は鍵つき 日記は絶対人に見られたくないので … 2010/01/04

去年から手帳は1週間ごとに記入できるものを使っています ということで、これは日々の仕事関係を書き込み、プライベートは別の手帳に また、気になることは別のB5サイズのノートへ もう1冊もらった手帳はまだ何も書いていないのですが、手帳に記録するっていいことですよね それとは別に日記は3年… 2010/01/03

昨年は、スケジュール関係も記録として残さなかったからいざあの日は? 思いだしづらくって、今年は、手帳を頂けたから書こうと思ってます と書いておきながら、まだ白紙状態の手帳、出かけていないし、 予定もこれからだからなのですが具じゃ具じゃ書きにならないように 1文字目盛り付きのノートが、欲し… 2010/01/03

今年初めて3年日記というものを買ってみました 特に何かの節目と言うわけでも無いのですが、長男が 今年中学生になるので、3年後との記録を毎日こつこつと 思い出してでもいいので、ページを埋めていく事が 出来ればいい記念になるのではと思い、使い始めています 普通の市販の… 2010/01/02

2010年も始まりましたね私は明日から仕事です2010年用仕事のノートも購入したので頑張りたいと思います私のこだわりはずばり、見やすいことお客様の言われた情報を明確に書き、次回来店時に必ず必要な情報のみをみるようにできるのが1番なのでまず、お名前、購入された商品、その時に聞いたお悩みなど… 2010/01/01

1 2

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す