プログラミングが学べる!知育ドローン「Airblock」座談会に参加してきました。
ドローン=最新
プログラミング=最新
さぁ・・・昭和生まれの私(爆)には、こんな最新技術教育について行けるか心配でしたが
息子はこれからこういう世の中を生き抜いていかねばならない世代!
ぜひとも体験させたく、楽しみにしていました。
というか、むしろ息子の方がワクワク♡目を輝かせていました
普段からものづくり(メカや車など)が好きなのもあってか、抵抗なく取り組んでいました。
テキストが準備されていたので、それに沿ってプログラミングについてや部品についてのお話。
そして、組み立てていきまーす
中央は電池が入るところです。
充電式なので、今回は充電済みのものをお借りしました。
組み立てはゆっくり説明を聞きながら作って10分くらいだったでしょうか。
あっという間に完成しました
スマホやタブレットにインストールしておいたアプリを使って動かします。
プログラミングも子供はすぐにマスターし、早速飛ばしてみました。
お、おおー!飛んだー
初ドローン飛行に親子とも感動です
しかし、ただ飛ばすだけではなく「プログラミング」をして飛ばすというところが知育ドローンの大きな特徴です。
どちらの方向へどれくらい進ませるかなど飛行距離を考えてプログラミングを設定し、目標地点に着地させるゲームをしました。
これは盛り上がりました
遊びながらプログラミングが学べるのが良いですね
子供は全く学んでいるとか、やらされている感じが無く、とても楽しんで取り組んでいました
やっぱり子供が楽しんでできるということが大切ですよねv(^-^)v
家でも謎めいたプログラミングを組み立てて、ドローンに謎の動きをさせていますが、これが登竜門かなと思って、口出しをしない(できない)で見守っています。手伝うのはタブレットの漢字を読んであげるくらい(笑)
これからもっと複雑なプログラミングを作って、見せてくれると良いな。
Musio/Makeblockファンサイト参加中
投稿日時:2018/03/04
: イベントハンター Taro fam
提供:ソフトバンク コマース&サービス株式会社