『宇治田原製茶場・月刊「茶の間」ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社宇治田原製茶場 |
---|
自分に合った洗顔料ってどれだろう?ニキビができる度に、こんなことを考えてしまいます。
日頃は泡がそのまま出てくるポンプ式の洗顔料を使用している私ですが、今回は高い抗酸化作用と保水力のある「京のお茶石けん」を使用してみました。
宇治田原製茶場・月刊「茶の間」ファンサイト参加中
京のお茶石けんが持つ美肌に効果的な3つの働き
カテキンが豊富に含まれている二番茶のみを使用して作った石鹸が京のお茶石けんです。お茶のエキスを配合した洗顔石鹸を使用するとどのような美肌効果があるのか、京のお茶石けんの持つ美肌有効成分の働きについて調べてみました。
高い抗酸化作用でシミ・シワを防止
京のお茶石けんの茶葉は契約農家で厳格な管理の元栽培されたものを使用していて、厳選された有機栽培の宇治抹茶エキスや茶花エキスを配合されています。
京のお茶石けんに豊富に含まれている茶カテキンは、抗酸化物質の中でも優れたパワーを持っている成分です。肌の老化には加齢・酸化・糖化の三大要素が関わっていると言われていて、加齢は対策を行っても完全に防ぐことはできません。しかし酸化と糖化は防ぐことができます。
抗酸化作用とはシミやシワの原因になる活性酸素の生成を防止したり、活性酸素によって傷つけられた細胞を修復したりする働きです。茶カテキンはビタミンCの約2倍の抗酸化パワーを持っています。お茶を飲んで茶カテキンを摂取することもできますが、直接肌のスキンケアに使用できるのが京のお茶石けんです。
くすみや小じわの原因になる糖化を防止
また茶カテキンには、肌の糖化を防止する働きもあります。肌のハリ・弾力を支えているコラーゲンやエラスチンにブドウ糖などがくっついて、変形してしまう現象が”糖化”です。コラーゲンやエラスチンが変形した物資はAGEと呼ばれていて、一度できるとなかなか分解できません。生成されたAGEは体内に蓄積していき、くすみや小じわなどの原因になります。
糖化は糖分の採り過ぎや栄養バランスの乱れが原因で起きてしまう現象です。根本的な原因から改善するのも美肌に効果的ですが、茶カテキンはより効果的に糖化を防いでくれます。コラーゲンやエラスチンが変形しそうになっても、茶カテキンはAGEを作らせません。十分な茶カテキンを摂取してAGEの生成を防ぐことで、糖化を防いでくすみや小じわから肌を守ることができます。
ヒアルロン酸の5倍の保湿力
京のお茶石けんに使用されているサクランは、希少な藍藻類「スイゼンジノリ」から抽出されています。サクランにはなんとヒアルロン酸の5倍の保水力があるのです。サクランの保水効果で洗顔後も肌の内側から潤いを保ちしっとり感が継続します。
サクランは水溶液中に塩が存在していても、細かい盲目構造の膜を形成できる高分子成分です。肌表面に存在する塩に影響されることなく何重もの保水ヴェールを形成してくれます。サクランが形成した保水ヴェールは水分を保持してくれるだけでなく、強力なバリア機能で肌を外的刺激から守ってくれます。
スイゼンノジリはかなり透明度の高い湧き水の中でしか生きることができません。その為スイゼンノジリからサクランを抽出することは難易度が高いのですが、ビタミンとミネラルが豊富なことから健康食品としても人気があります。
おすすめの使用方法と実際に使ってみた感想
京のお茶石けんと一緒に同封されていた使用方法の説明書を見て、推奨されている使い方で洗顔してみました。使用方法の紹介とともに、使用してみて実感したことや使用時のポイントについてお話します。
京のお茶石けんをネットに入れる
郵送された荷物の中には、今日のお茶石けんと一緒にネットも入っていました。お茶パックのような形をしていて、京のお茶石けんを入れるのに丁度いい大きさです。
京のお茶石けんを使用する際に最初に驚いたのが、ほのかに香るお茶の香りです。自宅に届いた時には包装された状態だったのですが、包まれているのに袋の外までお茶の香りが漂ってきました。
濡らした付属のネットの中に京の石けんを入れ、ネットを両手で挟みこむようにして泡立てていきます。
泡立てていく
ネットを両手で挟んだら、手をこすり合わせて石けんを泡立てていきましょう。円を描くように手でネットを5回程度でこすっただけで、じんわりと泡立ってきました。
さすが付属のネットだけあって、京のお茶石けんとの相性がいいようです。特に力を入れなくても、30回程度こするだけで簡単にたくさんの泡ができました。
完成した泡を絞り出す
京のお茶石けんがしっかりと泡立ったら、ネットを下から上へ絞り上げて泡を取り出します。
使用方法の説明書には「下から上へ」と記載されていましたが、「上から下」に絞っても問題ありません。私は「下から上」だと上手く絞れなかったので、「上から下」に乳しぼりのように泡を集めました。
30回こすっただけでもこんなに泡をつくることができました。
顔全体に泡をのばす
たくさんの泡をつくったら、顔全体に厚めの泡をのばしていきます。きめ細かい泡なので、のせた瞬間その気持ちよさに驚きました。日頃私は泡で出てくるタイプの洗顔料を使用しているのですが、始めから完成している泡のような気持ちよさに負けない泡がつくれていました。
他の洗顔料を使用する場合でもおすすめされることが多いですが、洗顔時に泡を弾ませるようにくるくると円を描きながら洗いましょう。ふわふわの泡のおかげで、こすることなくしっかりと汚れを落とすことができます。
ぬるま湯ですすぐ
泡を使って洗顔が終了したら、ぬるま湯でしっかりとすすいでいきます。すすぐ時も肌をこすってしまわないように、優しく泡を洗い流していきましょう。すすぎ終わった後もタオルで顔をこすらないように、優しくタオルを当てて水分を吸い取ります。
洗い上がりの感想
つっぱる感じがなく、しっとりとした肌に仕上がりました。洗顔した部分の肌の色が、洗顔前よりも明るくなっているように感じました。
▼洗顔前
▼洗顔後
写真が非常にわかりづらくてすみません。同じ場所で撮影した写真なのですが、微妙な角度の違いで肌の色が違って見える可能性はあります。
お茶のエキスがしっかりと含まれている石けんですが、洗顔時に香りがきつすぎると感じることはありませんでした。洗顔後もお茶の香りが染み付いてしまうということはなく、使用時に癒される程度のほのかなお茶の香りが楽しめます。
京のお茶石けんをお得に購入する方法
ここまで京のお茶石けんの魅力についてお伝えしてきましたが、1度使ってみようかな?と興味を持った人もいるのではないでしょうか。試しに京のお茶石けんを購入してみようと思っているのであれば、よりお得に購入する方法が知りたいですよね。
手軽に購入できるネット通販の中から、Amazon・楽天・公式サイトの3つのサイトを比較してみました。
京のお茶石けんはAmazonで購入できる?
京のお茶石けんをAmazonで検索してみると、Amazonでは販売されていませんでした。株式会社宇治田原製茶場では、京のお茶石けんの他にもさまざまなお茶を使った商品を販売しています。Amazonでは宇治田原製茶場で販売されている他の商品が販売されていました。
国産黒番茶
公式サイトで購入する
京のお茶石けんは楽天市場で購入できる?
楽天市場で京のお茶石けんを検索してみると、1,446円(税込)で販売されていました。
京のお茶石けん
価格:1446円(税込、送料別) (2020/6/20時点)
楽天で購入
実は楽天市場と公式サイトでの1個あたりの販売価格は同じなのですが、公式サイトの場合は京のお茶石けんをまとめ買いできます。継続して京のお茶石けんを使用したい場合は、公式サイトでの販売価格も見ておきましょう。
公式サイトでのまとめ買いがお得
京のお茶石けんを販売している宇治田原製茶場の公式サイトでは、1個・2個組・4個組の3種類の京のお茶石けん購入できます。
・1個 1,446円(税込)
・2個組 2,787円(税込)
・4個組 5,238円(税込)
2個組は1個あたり1,393.5円(税込)、4個組は1個あたり1,309.5円(税込)で購入できます。継続して京のお茶石けんを使用するのであれば、公式サイトでまとめ回するのがお得です。
1個あたりの金額は楽天市場で購入する場合と変わらないのですが、どちらも別途送料が必要になります。地域によって送料の金額が異なるので、自分の住んでいる地域の送料を比較してみましょう。宇治田原製茶場の公式サイトでは、12,000円(税込)以上商品を購入すると送料が無料になります。
公式サイトで購入する
京のお茶石けんはアンチエイジングに最適!
高い抗酸化作用と保水力を持つ京のお茶石けんは、シミやシワ、くすみ、小じわなどが肌にできてしまった…と悩んでいる人におすすめな洗顔石鹸です。私も日頃固形の石鹸を使用していないのですが、自分でネットを使って泡立てた泡の気持ちよさに驚きました。
今から肌の老化を予防したい、抗酸化作用の高い洗顔料を探していた…という方は、ぜひ利用してみてください。
nekopandamm 2020-06-20 00:00:00 提供:株式会社宇治田原製茶場
Tweet |
創業昭和元年の日本茶販売店です。通信販売が主体の会社で、月刊「茶の間」という通販誌を毎月発行しております。お茶の事や京都記事など生活に役立つ記事と共に日本茶を中心に全国のおいしい物を集めて販売している会社です。
■会社については会社案内
http://www.chanoma.co.jp/index.html
■月刊茶の間について
http://www.chanoma.co.jp/about/business/new-issue/
http://5106.jp/
■販売商品につきまして
https://shop.chanoma.co.jp/
■SNSも運用しております。
Twitter
@ujtscj
インスタグラム
@ujitawara
Facebook
宇治田原製茶場