閉じる

『NPO おばあちゃんの知恵袋の会ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 NPO おばあちゃんの知恵袋の会ファンサイト NPO おばあちゃんの知恵袋の会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【Instagram&X】【顔出し限定】汗かいた後にヒリヒリ感やつっぱり感を感じる乾燥肌の女性大募集!

有限会社テレサ

3

5月9日(金)まで

プレゼント

【Instagram&X】【顔出し限定】汗かいた後にヒリヒリ感やつっぱり感を感じる乾燥肌の女性大募集!

もっと見る

NEW

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔のうぶ毛が濃くて恥ずかしいと感じている!お子様と女性募集!

有限会社テレサ

5

5月9日(金)まで

プレゼント

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔のうぶ毛が濃くて恥ずかしいと感じている!お子様と女性募集!

もっと見る

NEW

【 うっかり日焼けが増えるこの時期の相棒/初応募大歓迎 】1つで6役 薬用オールインワンジェル「雪の上」

プレミアムショッピング(株式会社ステップワールド運営)

50

5月14日(水)まで

プレゼント

【 うっかり日焼けが増えるこの時期の相棒/初応募大歓迎 】1つで6役 薬用オールインワンジェル「雪の上」

もっと見る

NEW

大人髪に、椿のチカラ。 コンセプト調査に答えて、椿油をプレゼント!【抽選で20名】

株式会社三宝

20

5月19日(月)まで

プレゼント

大人髪に、椿のチカラ。 コンセプト調査に答えて、椿油をプレゼント!【抽選で20名】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

あなたの冷え対策をおしえてください!【おばあちゃんの知恵袋】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

私の冷え対策

あなたの冷え対策をおしえてください!【おばあちゃんの知恵袋】 ←参加中冷え症の私にとって、冷えは日々向き合わなければならないことでいかにして身体を冷やさないようにするかは冬場だけでなく、1年を通して考えていることでもあります例えば夏場でも、かいた汗をそのままにせずこまめにふき取ったり服を変えることで冷えないようにしたり氷の入った飲み物ではなく温かい飲み物を…といった具合です。そう、冷えを防ぐためには身体の内側と外側の両面から対処しなくてはいけないと思うのです。そして、これは季節を問わず言えることかもしれません。また食べる物にしても、身体を冷やす食材を極力避けて根菜やショウガなどの身体を温める物を主に摂ることをできるだけ心がけています。それと身につける物にしたって、血行を良くするために適度な圧力のかかるストッキングを履き着膨れして汗をかかないように薄手の温かい下着をつけています。また血行といえば、入浴も冷え対策としては大切で夏場でも1日置きには湯船につかり身体を温める入浴剤を使っています。さらに、入浴中・入浴後はストレッチやマッサージをして身体をほぐし湯冷めしないように長い袖の部屋着を着ています。・・・といくつかあげてみましたが考えてみると、結構いろいろやっているんですね、私よく考えれば、冷えてからあれこれ対処するよりも冷えないためにいかに工夫するか、が大切なのかなと思います。それが一番の冷え対策でしょうね。身体を冷やさず、かいた汗をすぐに乾かしてくれる服を着て身体を温めてくれる飲み物や食べ物をとり全身の血管に血液がいきわたるように体を労わること。書きだすのは簡単でも、実践はなかなか難しいですね今回「あなたの冷え対策をおしえてください!」というテーマを下さったNPO おばあちゃんの知恵袋の会ではなるほど、と納得できる数多くの工夫がたくさん紹介されています。また、医食同源についていろいろなことを紹介しているタオの竈というサイトもお料理のレシピが参考になりますそして、ここで紹介されている枇杷葉の風呂が今回のプレゼントということなので、ぜひ枇杷の葉の力を実感してみたいと思っています

莉々   2009-11-08 16:00:44 提供:NPO おばあちゃんの知恵袋の会

企業紹介

NPO おばあちゃんの知恵袋の会

お婆ちゃんから母へ、母から子へと、昔から語り伝えられてきた日本人の知恵を現代に紹介、普及する特定非営利活動法人です。有志が集まってそれぞれのコミュニティをつくり、おばあちゃんの知恵を学ぶイベントや勉強会を開いています。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す