『お試しください!チョーコー醤油です!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
チョーコー醤油株式会社 |
---|
という事で今回は我が町大和市の市民祭りに来ております。始まりは通勤中のポスターを見て…ってこの下りは何か最近同じ事書いたような気もするけどまぁ気にしない。で、見たら丁度休みだった今日やってたので行く事にしました。http://www.ysmatsuri.jp/行ってみると予想以上の渋滞で車は会場の公園に停める事ができず駅近くに停めて歩いて行く事にしました。そっから歩いていくと丁度パレードの出発のところ。http://www.youtube.com/watch?v=y6hLNDfTSGYパレードの行進と合わせて歩いて行きました。旗振り隊がいたり、警察の音楽隊がいたり、高校のブラスバンド部がいたり、甲冑武者がいたり、他にもいろんなのがいました。で、本会場の引地台公園に来たら屋台だらけでテンションあがりまくり!!!早速食いまくりです。…という事で途中経過です。また行ってきます。…無事帰って来ました。という訳で続きです。このあとはただの屋台話しです。まずは鶏皮餃子、500円。鶏の皮に餃子の種を入れて焼いたやつ。2年くらい前から見かけるようになって来ました。キャベツと相まって良い感じです。次、ネギマ&鳥皮串焼き、100円×2本。まぁ焼き鳥屋で出てくるやつです。食べやすいので良く買います。(写真はチョイ上に載せています)次、かき氷ブルーハワイ、200円。これはちょっとしたイレギュラーで買うハメになりました。というのも、娘のお昼ご飯用のスプーンを忘れてきたのでスプーンほしさにかき氷を見つけたのでした。暑かったし良い感じでした。次、トムヤムクン、400円。これは麺入りでした。容赦無い香草と香辛料は私は大満足でしたがヨメはどうも微妙っぽかった。次、焼きそば、500円。ソースの方をチョイス。安定の焼きそばでした。 次、イカゲソ、300円。コレも好きなのでよく食べます。串だから食べやすいし。次、横須賀風お好み焼き、500円。横須賀風ってなんだ?と思ったんだけど、ベースは広島風でベーコンと目玉焼きがあるのが横須賀風なんだとさ。お持ち帰りで晩ご飯に成りました。次、かき氷、50円。帰りの道中でどうやら在庫処分タイムだったみたい。自分で買いに行かなかったので何の味かが思い出せず。黄色いシロップだったような・・・次、鳥串3種類、200円。かき氷と同じ出店でこっちも在庫処分タイムだったみたい。美味しくいただきました。と、相変わらず食い倒れな屋台祭りでした。最後は駅前の別会場でサンバのダンスやってました。神奈川転勤までは見た事なかったのに、転勤して約一年で二回も見る事になろうとは!そんなこんなでダラダラ食ってばっかで帰りました。25名様!“夏場に役に立つつゆセット”【あご(飛魚)つゆ・いりこつゆ】!
つのうさぎ 2012-05-13 12:36:51 提供:チョーコー醤油株式会社
Tweet |
1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。
私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。
また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp