『お試しください!チョーコー醤油です!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
チョーコー醤油株式会社 |
---|
*チョーコー醤油さんの案件に参加しています*
今回試させていただいたのは
チョーコー醤油株式会社さんの飛魚(あご)つゆです^^
実は、うちの母がチョーコー醤油さんが大好きで
実家には色んな種類の商品がストックされていて。
その影響で、チョーコー醤油さんの醤油を愛用しています^^
あご(=トビウオ)、魚自体も昔から大好きで。
なんとも言えず美味しいんですよねぇ。
あごだし自体は、母にお中元のおすそ分けをしてもらって
食べた事があって気に入っていたのですが。
チョーコー醤油さんのものは使った事がなくて。
最寄りのスーパーでいつも気になっていたので
試させていただく機会をいただいてとっても嬉しいです!
まずは「あごだし」の紹介を
メインのだしは「飛魚(トビウオ)」。
長崎近海で9~10月の時期にだけ獲ることが出来る魚。
あごから出るだし汁には、他の魚介系にはない独特の風味。
あごつゆには
保存料・甘味料・着色料を一切使用していない
JAS規格特級の本醸造丸大豆うすくち醤油を使用。
---------------------------------------------------------------------------------------
今回は
一緒に島原素麺もいただきました
好きなんです、島原素麺。
そうめんは全般的に好きなのですが
島原素麺や三輪素麺は、細めでコシがあるところが好き。
韓国の冷麺のように、弾力が合ってプツプツ切れにくいのです
さっそく
素麺と一緒にいただいてみました!
久しぶりのあごだし。
深み&少し甘みのあるあごだし。
薄味でだしがきいていて美味しい!
あごだしには、弾力のある島原素麺がよく合います
今年の夏も素麺のお世話になります。
もちろん、あごだしはリピで!!!
チョーコー醤油さん、
本当にオススメです。ずっと使っているので断言できます^^
飛魚(あご)だし、
ご存知なかった方・気になった方は
是非リンクをのぞいてみて下さいねー!!!
読んで下さった方は^^
ポチっとして下さると嬉しいです^^
うさぎ 2010-07-23 12:30:24 提供:チョーコー醤油株式会社
Tweet |
1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。
私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。
また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp