閉じる

『お試しください!チョーコー醤油です!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お試しください!チョーコー醤油です! チョーコー醤油株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

マルトモ株式会社

5

7月21日(日)まで

プレゼント

【犬猫飼い主さま限定】ねこちゃん・わんちゃんのための花かつお「減塩かつおだいすき」モニター募集!飼い主さまにもお楽しみ1品お届け!

もっと見る

NEW

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

海の精ショップ

8

7月18日(木)まで

プレゼント

【インスタ限定】季節の野菜に!☆海の精 浅漬けのもと(液体タイプ)モニター募集8名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

海の精ショップ

8

7月9日(火)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 8名様

もっと見る

NEW

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

株式会社MEJ

20

4日前!

プレゼント

顔出しモニター様大募集!新感覚のチャコールミルクティー本品【20名様】

もっと見る

もっとイベントを探してみる

『レシピ募集』カロリー1/2ごまドレとゆずドレ詰め合わせ25名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

チョーコーのゆずドレッシングで食べるそうめん

台風12号がようやく去ったかと思いきや13号がやってきた!!涼しいようで蒸し暑い、このどっちつかずのお天気はいつまで我慢すれば???こんなシーズンはついつい麺類も多くなります。この夏、そうめんも度々頂きましたがいつも同じように、つゆで食べるのも飽きちゃいますね。となると、サラダ感覚で食べられる物が欲しくなる。今回、チョーコーさんのドレッシング2種類を入手。ゆずドレッシングを使って作ったのが冷蔵庫の残り物と旬のなすを使った、なすの煮浸しのっけそうめんです。材料:2人分  ① そうめん 1束(80g)② ハム   2枚 ③ キュウリ 1/3本④ トマト  1/2個④ ゆで卵  1個⑤ なす 1本 調味料A:なすの煮浸し① つゆの素  少々② 酒     大さじ2       ③ みりん   大さじ2④ ごま油   大さじ1⑤ 水     100cc位① チョーコー ゆずドレッシング 適宜作り方① なすの煮浸しを作りはじめると同時にゆで卵も作り始めましょう。なすは、食べやすい大きさに拍子切にして水に浸してアク抜きします。② 鍋にごま油を引いて水切りをしたなすを軽く炒め色が変わったら、水、酒、みりん、つゆの素を入れて煮ます。柔らかくなったら火を止めて、荒熱が冷めたら冷蔵庫で冷やします。③ そうめんを茹でます。 ④ ハム、キュウリは千切り、トマトは食べやすい大きさの角切りします。ゆで卵は櫛形に。⑤ 茹で上がった素麺を冷水でしめて、その他の材料とともに皿に盛ります。⑥ 冷やしておいたなすの煮浸しを乗せて、ゆずドレッシングをお好みの量でかけて出来上がり。写真の仕上がりはややドレッシングが足りず、後でもう一度かけました。ゆずの香りが口の中で広がります。実は煮浸しも前日の残り物だったのですが、冷蔵庫掃除のために、残ったものを使いきろうとあるものを切って乗せただけの手抜き料理です。手抜きでも・・・ドレッシングがいいものだと、それなりにご馳走に仕上げてくれますね。さっぱりと野菜も一緒に食べられるそうめんに変身しました^^さて、カロリーハーフのごまドレッシングはどう使おう?冷製パスタなんてどうかな???お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中にほんブログ村

myu-mamu   2011-09-05 23:16:18 提供:チョーコー醤油株式会社

企業紹介

チョーコー醤油株式会社

1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。

私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。

また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す