お試しください!チョーコー醤油です!/ゆず醤油かけぽんの口コミ(クチコミ)・レビュー(こころさん)

チョーコー醤油株式会社のヘッダー画像

レビュー

チョーコー醤油株式会社さんの、ゆず醤油かけぽんを使ってみたよ【ゆず醤油 かけぽん】http://choko.co.jp/product/?cid=3私、すっぱいものが大好きだから、1年中ポン酢をよく使うんだけど、ゆず風味のポン酢はポン酢の中でも一番好きぃ~だって、”ゆず”そのものが大好きなんだもんゆずが旬の時期には生のゆずを普通のポン酢に絞って使ったりするんだけど、生のゆずって1年中美味しく食べれるわけじゃないから、こういうゆず風味の美味しいポン酢があると、す~っごく助かっちゃうただ何かにかけたり、和えたりでも美味しいポン酢なんだけど、他にも色んな使い方ができるみたいだから・・・・・やっぱりここはアレンジだよね~アレンジレシピはクックパッドさんにもアップしてあるよ。爽やか天津飯 ゆず醤油かけぽん風味 by satosayo材料           使用量①ご飯          2合弱②卵            4個③カニカマ        50gくらい④刻み葱         適量 ⑤胡麻油         5g 調味料         使用量①ゆず醤油 かけぽん   100g ②味醂          40g③砂糖          10g④水            30g⑤片栗粉         10g作り方①卵、裂いたカニカマ、刻み葱、胡麻油をよく混ぜ合わせておく。②丸みのある器にご飯を入れてギュッと軽くかためたら・・・・・皿にパカッと引っくり返してご飯を盛り付けておく。③調味料をよく混ぜて・・・・・片栗粉を完全に溶かしたら、電子レンジで1分~1分30秒程度加熱して全体を混ぜてとろみをつける。④フライパンに多めの油を熱し、①の卵を焼く。⑤焼きあがった卵をフライパンの上を滑らすようにして、②のご飯の上にのせる。⑥上から③のあんをかけたら完成。 長々書いてるから難しそうに見えるかも知れないけど、実はめっちゃ簡単なレシピなんだよ・ご飯の形なんて気にしな~いなんて人は、普通に盛り付けてOK・”あん”は材料混ぜたら、あとはレンジにお任せ・材料を全部混ぜた卵は片面焼くだけでOKこの「3つ」ができる人なら誰でもできちゃう簡単メニューなんだもんゆず醤油かけぽんは、本当にゆずの風味が効いてて、私の好みにピッタリしかも見てもらったら分かると思うけど、色がどぎつくないから、料理の見た目も損なわないよねポン酢は”冬”っていうイメージが強いみたいだけど、冬じゃなくても色~んな楽しみ方があるから、ぜひ試してみてねでもこれから寒くなってくれば、やっぱり定番の”鍋”にも欠かせなくなってくるわ寒い冬はつらいけど、そういうときの熱々鍋&かけぽんは最高に美味しいだろうなぁ~お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中

投稿日時:2011/09/26 : こころの毎日. 提供:チョーコー醤油株式会社

「ゆず醤油かけぽん(チョーコー醤油株式会社)」の商品画像

ゆず醤油かけぽん

価格:452円(税込)

本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに高知県産のゆずの果汁を使用した、つけ・かけ専用のゆず風味「ぽん酢」です。

ショップへ行く