閉じる

『お試しください!チョーコー醤油です!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お試しください!チョーコー醤油です! チョーコー醤油株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【Instagram投稿モニター募集】☆シリーズ10周年☆「麺でおいしい食卓 肉汁うどんつゆ」

正田醤油株式会社

24

5日前!

プレゼント

【Instagram投稿モニター募集】☆シリーズ10周年☆「麺でおいしい食卓 肉汁うどんつゆ」

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

6月15日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【ご家族みんなで】ホッと美味しい&ノンカフェインな健康茶をお試しください!琉球島桑茶のインスタ投稿モニター20名様募集!

金秀バイオ株式会社

20

4日前!

プレゼント

【ご家族みんなで】ホッと美味しい&ノンカフェインな健康茶をお試しください!琉球島桑茶のインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/ベリー モヒート>で広がるフルーティーな味と香りのハーモニー♪

日本緑茶センター株式会社

30

6月5日(木)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/ベリー モヒート>で広がるフルーティーな味と香りのハーモニー♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

『料理レシピ募集』チョーコー新商品登場!香り立つぽん酢25名様に!!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ジンジャーカフェミルク

私は生姜が好きだ。料理に入れるのはもちろん、しょうが湯も冷やし飴もジンジャエールも。自家製ジンジャエールも作るし、ジンジャラーという人種かも。だから生姜入りのものは何でも試したくなる。ほんのり生姜より、しっかり生姜がきいているものが好み。最近、本気ですごいしょうが湯に出会った。の国産しょうが湯 本格辛味一番。もはや超しょうが湯。普通にお湯で作るとこんな感じ。自分で撮ったっものよりわかりやすいのでこちらで↓刻み生姜が浮いている。使われているのは一般生姜より辛味成分ジンゲロールやショウガオールの多い黄金しょうが・香りの良い土佐在来種の土佐一。その他の材料も全部国産にこだわり生姜本来の辛さとおいしさをいかすように作られている。お湯はもちろん、アイスで冷やし飴風、炭酸水でジンジャエール風も試してみた。しっかり生姜味だからどれでも生姜が堪能できる。ただ、おいしいのは確かだけど辛くて飲めない人もいそうな味ではある…でも生換算で一杯7gの体に良い生姜がとれるのに飲まないのはもったいない。というわけでそんな方でも飲めそうなものを作ってみた。1.少量の熱湯と本格辛味一番をミルクパンに入れ、溶かす(ここが結構大事。ちゃんと溶かさないとあとで粉っぽくなる)2.牛乳を入れて一緒に温める(お好みの量。カップ一杯分くらいが目安)ここまででもおいしい生姜ミルクだけど、更にコーヒーを投入。インスタントの粉でもエキスでもいい。ジンジャーカフェミルクの完成。ネーミングは適当。牛乳で生姜の辛味がまろやかだし、コーヒーで少しビターな大人な味わいにもなっている。ちょっとしたカフェで出てきそうな飲み物。おいしくてカフェオレボウル一杯あっという間に飲んでしまった。紅茶で作ればチャイ風になりそう。少しでも生姜好きな方には是非飲んで欲しい。興味のある方はどうぞ▽▽*>▽▽

pine   2011-10-21 19:48:21 提供:チョーコー醤油株式会社

企業紹介

チョーコー醤油株式会社

1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。

私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。

また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す