お試しください!チョーコー醤油です!/輝麦の口コミ(クチコミ)・レビュー(みろくさん)

チョーコー醤油株式会社のヘッダー画像

レビュー

お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中全国でも唯一、長崎でのみ栽培されている“はだか麦”「御島(みしま)はだか」と、筑後・佐賀平野から収穫した“大豆”「むらゆたか」を使い、塩も九州産にこだわり、甘味を旨みを充分に引き出し、つくり上げた麦みそ、それが『輝麦』です。麦秋期に、黄金色に輝く麦畑の様から名づけしました。はだか麦・大豆・塩の原料でつくり上げた無添加味噌。しょっぱな なんの記事?ってかんジで はじまりましたがちょっと 私には 似合わない のですが 一度 食べてみたかった 麦味噌。そしてこだわりの お味噌に出会いましたよ。。それが 輝麦麦味噌って 好みがわかれますよね。私は こうじ味噌派で 家で麹味噌を義母がつくっているので お味噌を結婚してから かったのは白味噌のみ。さてさて どんなお味でしょうか?お料理レシピなすの麦味噌いためむふっ。 そのまんまなんですがまずは 材料。なす ちゅっくらいの 4.5本 本当に 適量です。にんにく 2.3かけらごま油  大さじ 5杯くらいお砂糖(我家は 粗糖です)適量麦味噌  大さじ1~2下ごしらえ  なすは 縦半分に切り  おおきめにころころ切りにんにくは スライス創り方① フライパンに ごま油を 大さじ 3杯ぐらいいれて にんにくを投入  ごま油をここで 全部いれないのは なすって すごい油すってしまって ごま油のこおばしさが  半減しそうと 予測したため。 ② なすも がっつり 投入 強火で 両面に焦げ目をつける③ 焦げ目がついたら 残りのごま油を投入。④ このままでもたべれそう~になったら なすを 少し フライパンの隅に おいやり 麦味噌を  入れて ちょっといためて あとは なすとからめます。  最後に お砂糖を お好みで いれて さっとひといためしたら できあがり~~麦味噌 って 麹味噌より すこし 塩辛い気がしたので お砂糖で やわらかみをだしてみました。もちろん おさとういれなくても ぜんぜんOK おいしかったですよ~~家族には なにもいわずに だしたのですが めっさ おいしいと 若い およめちゃんが がっつり 食べてくれました。ちなみに このお料理 今日 お味噌が 到着して 家で おなすがとれたので 即興で 考えました。これに みょうがのきざんだのとか あと しょうがをすったのとかも ばっちりかも。あと つくってすぐより 1時間以上 おいたほうが 味がなじんで おいしかったです。

投稿日時:2011/09/27 : にゃんともはなびより 提供:チョーコー醤油株式会社

「輝麦(チョーコー醤油株式会社)」の商品画像

輝麦

価格:630円(税込)

輝麦 無添加麦みそ

ショップへ行く