『お試しください!チョーコー醤油です!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
チョーコー醤油株式会社 |
---|
モニプラさんのイベントでは運よく、当選が続いてましたが食卓の必須アイテムが当選すると本当に嬉しい限り!!今日、ご紹介するのは長崎にあるチョーコー醤油さんの企画、高知産のゆずを使用した「ゆず醤油かけぽん」です。 → このぽん酢が箱に2本もセットされてました。 ●まずは、やっぱりオーソドックスに冷奴ですネ。塩分10%で市販のものほど、お醤油味が濃すぎずいいナ。ゆずの香りでサッパリしてる。●ブロッコリーとカニかま、ゆで卵でミモザ風のサラダ。ぽん酢とマヨネーズを混ぜてみましたヨ。冷たく冷えて美味しい^^●チキンソテーにスライス玉葱をのせてぽん酢をたっぷり。●チョーコーさんのレシピを参考にシーフードミックス、トマトとアスパラも一緒にピラフを炊いてみました。典型的な和の調味料なのに、ニンニクやオリーブオイルを使ったからなのかイタリアン風になるから不思議ネ。元はこのレシピ、パエリアだったんですけどね(笑素麺で野菜タップリサラダ素麺もいいし、本当に何でも使えるぽん酢。なんてったって、厳選した素材を使って添加物はできるだけ使用しないのがコンセプトにされているのだとか。リピートしたい美味しさです。チョーコー醤油さん、有難うございました。お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中にほんブログ村
myu-mamu 2010-08-07 23:47:52 提供:チョーコー醤油株式会社
Tweet |
1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。
私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。
また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp