閉じる

『お試しください!チョーコー醤油です!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お試しください!チョーコー醤油です! チョーコー醤油株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

NEW

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

NEW

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

★ピクニックやお弁当に★おうちCO-OPが厳選した『時短商品3品』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

5日前!

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

昨年新発売で評判がよく、【香り立つぽん酢】二度目の登場!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

今晩は『香り立つぽん酢』で常夜鍋!

寒い季節はやっぱりお鍋ですよね!
以前「ほぼ毎日夕飯お鍋」と書いたことがありますが
最近もほぼ毎日夕飯にお鍋が出てきます。

ちゃんこ鍋やキムチ鍋等スープまで楽しむお鍋はもちろん
水炊き等ぽん酢でいただくお鍋も大好きです。
そんなお鍋の場合,具材はもちろんぽん酢にもこだわりたい!

今晩の夕食は『常夜鍋』
チョーコー醤油さんの『香り立つぽん酢』でいただきましたよ。






色は普段使っているぽん酢よりちょっと薄めかな?
でも,とんすいに入れた瞬間,柑橘類の香りがふぁーっ!と。
さすが『香り立つぽん酢』って商品名だけある!




『常夜鍋』は,ほうれん草と豚肉だけのシンプルな鍋。
これが美味しいんだよねー!
一人暮らしのときもよく『常夜鍋』やってました。




まずは豚肉をぽん酢だけにつけていただく!
このぽん酢,普通のぽん酢より柑橘類の『甘さ』を感じるので
酸っぱさもあまり強くなく,どんどんお肉が食べたくなるお味!




お次は大根おろしを入れて,ほうれん草をいただきます。
ほうれん草の甘みとぽん酢の甘みがマッチング!
一束くらいぺろりと食べられちゃいます!



ぽん酢と大根おろしがほとんど終わるまで食べちゃいました。
最後になってお肉でほうれん草を巻いてみた(遅)

普段のぽん酢とは全然違う『香り立つぽん酢』
柑橘類の香りが非常に食欲を引き立たせる香りですし
こうやって素材をシンプルにいただくお鍋にはぴったり!だと
思います。ちょっとお値段もいいので,こんな素材を楽しむ系の
『贅沢用』ぽん酢として冷蔵庫に常備しておきたいアイテムですね♪
そんな『使い分け』したくなる商品でした。


※今回は,モニプラ経由でチョーコー醤油さんよりモニターとして
選んでいただきました。ぽん酢好きにはたまらないお味でした!
本当にありがとうございました。

お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト参加中

tohko   2012-02-05 19:48:15 提供:チョーコー醤油株式会社

企業紹介

チョーコー醤油株式会社

1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。

私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。

また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す