『お試しください!チョーコー醤油です!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
チョーコー醤油株式会社 |
---|
今日の東京は久々の雨。日本全国、あちらこちらで豪雨だったようですね。幸い、私はたまたまお仕事がお休みでした。久しぶりにゆっくり過ごせると思ったのは良かったけれど、眠くて眠くて・・・。緊張感が抜けてしまって何もしない日になってしまいました。(汗「そうそう。。。」モニターさせて頂いた商品の記事をアップしなきゃ!!前回、「ゆず醤油 かけぽん」を頂いたチョーコー醤油さんから今度は「京風だしの素 うすいろ」が届きました。 だしの素を使ったメニューとして、やっぱりまずは筑前煮。根菜類の持ち味はそのままで、鰹や昆布の風味でしっかりした味が沁みてます。味がしっかりしてるのに、見た目がきれいに仕上がっていいですね。子持ちカレイの煮付けにも使ってみました。あっさりした味付けが京風だしの良さ。お醤油のこってり感が好みの方には物足りないのかも。が、たんぱくな白身魚は薄色のだしの素で十分いけますヨ。だし巻き卵も久々に作ってみました。巻き方がうまく出来なかったなぁ・・・>
myu-mamu 2010-09-08 23:57:15 提供:チョーコー醤油株式会社
Tweet |
1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。
私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。
また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp