閉じる

『お試しください!チョーコー醤油です!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お試しください!チョーコー醤油です! チョーコー醤油株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

日本緑茶センター株式会社

30

3月7日(金)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】ターキッシュアップル&イタリアンレモン!異国情緒を感じる爽やかな味わいで、ごほうびティータイム♪

もっと見る

NEW

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

ご家族や一人暮らしの方へ★忙しいあなたのご飯をお助け✨『ユーコープセレクション時短商品(3品)』写真・動画モニター30名様募集✨

もっと見る

NEW

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

3月5日(水)まで

プレゼント

インターネット注文だけの特典をお試し♪『インターネット注文特典半額対象・3品セット』写真・動画モニター30名様募集♪

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

4日前!

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

*再登場*【京風だしの素うすいろ】素材を引き立てる!この一本で料理が変わる!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

らー麺 つるや

本当は今日学校祭の予定だったんですが

台風14号の影響で水曜日に延期・・・

今年は創立110周年ということで盛大にやることだったのに、残念です

今年も去年と同じく規模縮小という形になるんだってー・°・(ノД`)・°・

本日も天気は雨 することもないので近くのラーメン屋に行ってきましたヘ(゚∀゚*)ノ

家から歩いて約15分弱の距離にある『つるや』ですっ




前からずっと気になってた店ですし、ラーメンデータベース
(栃木県ver.)のランキングで1位の県内屈指の有名店

しかも家から近いとゆー  

因みに前に行った村岡屋
の店主さんはここのつるやで働いていたんですよ

今回は師匠の味を食べに行くってことになりますbb




店の前を通ると駐車場は毎日満車っ 2005年に壬生からこちらに移転して

全国にも名前が知れ渡っていて『つけ麺といえばつるや』という口コミや噂が絶えず連日満員の超人気店

近くに住んでるならこれは1度は絶対行っておきたいラーメン屋ですよね

店内の一部




ここは今までは体験したことがなかった食券を買って注文する形式





オススメは『つるやつけ麺』(980円)

けど今日は普通の『つけ麺 味玉トッピング』(780円+100円)を注文

待つこと20分、まず麺、次にスープの順に出てきました(・ω・)b





2番目の人はラーメンを注文してたらしく、先にラーメンが出されてました。

やっぱりつけ麺は茹で時間が長いようです お品書きを見たらつけ麺のゆで時間は約9分だそう。。。

トッピングはネギ笑、煮玉子、メンマ2本、チャーシュー


メンマは太めでゴマ油風味で旨ーい(-^□^-)



スープは魚介豚骨系(「とんこつ」と「和風」のダブルスープ)でライトドロンジョ そしてチョイピリ辛




チャーシューも厚さ1cmほどはありなかなかなもの (『つるやつけ麺』にすると玉子は元からついてきて、このチャーシューが3枚になります)




特に驚いたのはこの味玉

白身の部分は弾力があってプリッとした食感

半融解の黄身は魚介スープがしっかり染み込んでいてこれ単体で1つの料理のようですvv

ここの玉子は絶対トッピングしておくことをお勧めします

このトロミ、かつおダシの効いたスープはくせになりそうです


この濃さなら大量の麺をつけても味が薄くなるような心配はなさそうねvvvヾ(@^▽^@)ノ


塩分、ラード、化学調味料、砂糖、唐辛子など、およそ他店が「つけ汁」に好んで使う添加物には、ほとんど頼らず作られているため、嫌なクドさやしつこさが全くなく、後味の悪さなども皆無

以前行った村岡屋
のスープとよく似ています けどどちらかというと若干こっちの方が濃いめかな


一方麺は太麺ストレート、加水率高めの自家製麺とのこと・・・




ツルツルとコシや食べ応えがあってスープによく絡みモチモチした食感がいい感じですww( ´艸`)

村岡屋の麺も極太だったけど、つるや程モチモチ感はなかったなぁ

個人的にはつるやの麺に1票

しかしつけ麺の永遠の課題である【食べてるうちにスープが冷める】というのは心残りでした

食べ終わる頃にはつけ汁が冷たい・・・

まぁ最後までアツアツにするにはスープに油を入れて熱を閉じ込めなきゃいけないので

味に変なオプションがついたり、味がクドくなって嫌になっちゃう可能性もあるから仕方ないですね


麺といいつけ汁といい、インパクト大の力強いつけ麺


栃木にはまだ見ぬうまいラーメン屋があるんですねо(ж>▽<)y ☆

学校祭は延期になりましたが、おいしいラーメンがこの日に食べられた、と思えばモーマンタイです☆( ̄▽+ ̄*)


個人的満足度→(4.3)



『らー麺 つるや


宇都宮市御幸本町4731-1 (地図
を見る
)

通常 11:30~20:30

      14:00~18:00(休憩

028-662-2802













にほんブログ村



ランキング参加しています。よかったらポチッとよろしくです(`・ω・´)ゞ

携帯の方はこちらから

・にほんブログ村・パン


・にほんブログ村・スイーツ




*再登場*【京風だしの素うすいろ】素材を引き立てる!この一本で料理が変わる!

GRAFFITTI   2010-10-30 12:00:00 提供:チョーコー醤油株式会社

企業紹介

チョーコー醤油株式会社

1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。

私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。

また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す