『お試しください!チョーコー醤油です!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
チョーコー醤油株式会社 |
---|
チョーコー醤油さん『焼きあごだしうすいろ』のモニター記事です
五島うどんとともに送られてきました
焼きあごだしうすいろそのものの味を試してみたかったので、シンプルに五島うどんのぶっかけに
料理名 『五島うどんの冷やしぶっかけ』・・・4人前
材料: 使用量
① 五島うどん 300g
② きゅうり 大1/2
③ とまと 大1/2
④ おくら 10本
⑤ かにかま 4個
⑥ 白ごま 適量
⑦ のり 適量
⑧ 焼きあごだし 約60㏄
⑨ 水 約480㏄
作り方:
① ・・・ 五島うどんはたっぷりのお湯で6~7分湯で流水で洗う
② ・・・ きゅうり、とまと、おくら、かにかまを食べやすい形に切る
③ ・・・ ①を器に入れ②をバランスよくのせる
④ ・・・焼きあごだしと水でわったダシをたっぷりかける
⑤ ・・・海苔と白ごまを適量ちらす
《感想》
甘みのないすっきりとした味わいで、さっぱりといただけます
シンプルな味わいなので、だし以外の素材の味にもじゃまにならず素材の味そのものがよくわかります
うどんの上に乗せる素材によって、だしの濃さを変えたら良いかと思います
(大根おろしのような水分が多い素材の場合は濃くするなど)
甘みの強いだしが好きな方は少し物足りないと感じられるかもしれませんが、夏にさっぱりいただくのにお勧めです
料理名 『だし焼きたまご』
材料: 使用量
① たまご S3個
② かにかま 2個
③ あごだし 10㏄
④ 胡麻油 適量
作り方:
① ②を適当な大きさにさく
② ①、②、③をすべて混ぜ合わせる
③ 熱したフライパンに胡麻油をひき、たまご焼きを焼く
《感想》
あごだし10㏄の使用ですが、しっかりと味がついてます
たまごS3個に対してこれ以上だしを入れると辛くなると思います
だしを薄めて使用していないので、しっかりとだしの味がわかる一品になりました
今回だし以外に調味料は使用しませんでしたが、上品な味で美味しかったです
『焼きあごだし・うすいろ』の紹介
“あご”とは飛魚の事です。
長崎近海で秋口に獲れた貴重な飛魚を新鮮なうちに炭火で焼き、乾燥させたのが『焼きあご』です。
すっきりと澄んだ色のだしがとれ、独特の上品な味わいが特徴です。
その焼きあごのだしと本醸造丸大豆うすくちしょうゆを使い、上品な味わいのだし醤油として仕上げたのが
チョーコー「焼きあごだし うすいろ」です。
かつお・昆布・いりこなどと一味違うダシ感をお楽しみいただけます
◆チョーコー焼きあごだしのうまさのヒミツ◆
◎長崎県で獲れた飛魚を使用◎
長崎県の近海では、秋口(9~10月)になると飛魚漁が始まります。
1年にこの時期しか獲れません。
チョーコーの焼きあごだしには、主に生月・平戸で獲れた飛魚(あご)を使っています。
◎手間ヒマかけて旨みを凝縮◎
船から水揚げされた飛魚(あご)は、すぐに加工場に運ばれ、炭火を使って焼き、
約3日間乾燥させて“焼きあごだし”は完成します。
炭火で丁寧に焼く事で余分な脂肪分は取れ、内臓なども落ちて生臭さがなくなります
そして、時間をかけて乾燥させる事で旨みが凝縮されます。
全ての飛魚が“焼きあご”に出来るわけではなく、20cm前後のものだけを選んで加工しているそうです。
(それより小さいとダシが出ず、大きいと脂分が抜けきれず、だし汁にした時にごるのだとか)
◎独特のコクと旨みの『黄金のだし』◎
こうした手間ヒマかけて出来上がった“焼きあご”でとるだし汁は、 すっきりと澄んだ色で独特なコクと旨みがあります。
(その希少価値とだし汁の色から『黄金のだし』とも言われています)
長崎県の伝統的なお正月のお雑煮(長崎雑煮)は、焼きあごでダシをとります。
きゅぴこれ 2011-08-27 22:22:43 提供:チョーコー醤油株式会社
Tweet |
1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。
私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。
また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp