閉じる

『お試しください!チョーコー醤油です!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お試しください!チョーコー醤油です! チョーコー醤油株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【超特選二段仕込み丸大豆醤油】100%国産原料使用!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

「超特選二段仕込み丸大豆醤油」を食べました

今年も残すところあとわずかになりました・・・・
寂しさも増してきますが、同時に忙しさも増してきますね

先日はX'masでバタバタとしましたが、チョーコー醤油株式会社さんの商品で原材料100%国産の『超特選二段仕込み丸大豆醤油』を使って我が家のX'masに欠かせない料理を作ってみました
>>>>> http://choko.co.jp/product/?cid=1#a21



『超特選二段仕込み丸大豆醤油』には、普通のお醤油とはちょっと違う特徴がいくつかあるそうです

一つ、『国産原材料100%使用』
原材料となる大豆・小麦・米そして塩は全て国産のものを使用しています。
品質にも妥協せず、美味しい醤油を作るために最適と確認出来たものを選んでいます。

一つ、『木樽天然醸造』
工場内に設置した木樽の中で『超特選二段仕込み丸大豆醤油』は発酵・熟成します。
季節の寒暖の影響を受ける木樽では、常に諸味を最適に保つよう、いつも以上に手間暇をかけなければ美味しい醤油が出来ません。
この「木樽天然醸造」で“昔ながらの”美味しい醤油作りに取り組んでいます。

一つ、『二段仕込み』
醤油を仕込む際、食塩水の代わりに生揚げ(生醤油)を使って仕込む方法を「二段仕込み」(または再仕込み)と言います。
濃厚な味わいと深い香りが特徴で、お刺身やお寿司のつけ醤油に最適であり、また、加熱した時のきれいな赤みをいかして、照り焼き・煮物などの美味しさを引き立てます。

一つ、『JAS規格・特級「超特選」』
醤油にはJASで定められた等級があり、厳しい品質検査の上で美味しさのランクが決められます。
「超特選二段仕込み丸大豆醤油」はJAS規格・特級。
そして、その中でもより旨み成分が多い「超特選」(旨み成分である全窒素が特級の1.2倍以上含まれています)。
これはトップクラスのうまみを持つ醤油の証です。

この特徴の1つを読んでも、今回作った「ローストレッグチキン」はピッタリのメニュー
焼き上がり、綺麗な照り焼きになりました



クックパッド
《我が家の定番》ローストレッグチキン by しまさっと

材料

骨付きもも肉 2、3本
超特選二段仕込み丸大豆醤油 100g
砂糖、酒 各50g
生姜、ニンニク(すりおろし) 各5g

作り方

1.鶏肉を調味料に漬け込みます。
2.天板にアルミホイルを敷いて「1」の鶏肉と漬けダレ少々をのせ、220度に余熱したオーブンで10分焼きます。
3.裏返して10分、さらに裏返して10分、途中残った漬けダレを加えながら焼いたら出来上がりです。

我が家には欠かせないイベント料理の1つがこの「ローストレッグチキン」です
いつもは他社さんの濃口醤油を使って焼いてます。
分量を見ても分かるように、けっこうな量のお醤油を使います。
だからお醤油を変えることで出来上がりの味は全然違ってきます

今回、チョーコー醤油株式会社さんの『超特選二段仕込み丸大豆醤油』を使ってみて・・・・・
醤油辛さを感じなかったのがいつもと一番違う点に感じました
色はしっかりとした濃い色のお醤油なんですが、普段使うものより味がまろやかって言うのかな?
「ただ単に醤油辛い」っていう、そういう味がないお醤油なので、今回みたいに大量に使えば使うほど、その特徴がよく分かりました

この『超特選二段仕込み丸大豆醤油』。



一般の濃口醤油と同じように使うのはもちろん、さしみ醤油としても最高に美味しくいただけます
今度は「海鮮丼」でも作ってみようかな~




チョーコー醤油株式会社

お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中

しまさと   2011-12-28 04:44:37 提供:チョーコー醤油株式会社

企業紹介

チョーコー醤油株式会社

1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。

私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。

また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す