『お試しください!チョーコー醤油です!』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
チョーコー醤油株式会社 |
---|
昨日の夕飯にサメを使ってしょうが焼きを作りました
サメって安いのに美味しいんですよねぇ
あたしサメって好きなんですよ~
こないだ安売りの日に見つけて切り身を買ってきておいてたんです!
それでは早速調理を開始
サメの切り身を用意します!(^-^)/
そこにしょうがのすりおろしとしょう油とお酒を入れます!(^∇^)
量は適量!たっぷりの漬けダレにしなくても大丈夫!片面が浸るくらいでいいです!
上からラップをして、放置!その間にほかのおかずを作りましょう!(o^-')b
ひっくり返したりして味がだいたいなじんだら、焼いちゃいます
昨日はフライパンで焼きました
グリル洗うの面倒でw
油を少し敷いてからサメの切り身を焼きます!(^ε^)♪
焦がさないように気をつけて焼いてね!サメの身は柔らかいのでフライ返しで身を崩さないように・・・
漬けダレは後で入れるのでとっておきます!(σ・∀・)σ
片面に焼き色がついたらひっくり返して、残っていたタレを投入します!(*^ー^)ノ
フタをしながら蒸し焼きにして、香ばしく焼き色がついたら出来上がり!!o(^▽^)o
サメのしょうが焼きの完成です!(`∀´)
身がビックリするほどふっくらしていて、大変おいしゅうございました
この柔らかさなら白ひげも気に入ってくれるだろうと思い、あげてみたら即効拒否られました
白ひげはサメよりも炊き込みご飯のほうが気に入ったようでそればっかり食べてました
サメの美味しさがわからんとは・・・
結局、肉のしょうが焼きがサメになっただけなんですが、サメの味がタンパクなのでこういう濃い目の味付けがぴったりなんです!
あたしの叔母は、このサメを今ではかなり有名になったあの源タレに漬けて焼いて食べてました!これまたうまいんですよ~!源タレ活用法の1つですね
上北農産加工のスタミナ源タレ(ソフト)410g
¥470
楽天
ほかにもあたしの地元八戸ではサメなますといって、サメと長ネギを酢味噌で和えた料理があるんですよ~!これまた美味しい!コレって郷土料理みたいです
サメを食べたことがない方、是非1度食べてみてね~!
『輝麦』100%国産原料使用の麦みそ!もちろん無添加!
こちらでは米味噌が主流なので、麦味噌ははじめて聞きました
どんな味がするんだろう?この味噌であのサメを味噌漬けにしたら美味しそうだなぁ
サメがまた手に入るようならサメなますも作ってみたいなぁ
それと絶対はずせないのは『せんべい汁』でしょう!!
麦味噌で作った『せんべい汁』ものすごく気になります
作りたいものがたくさんでてきた!是非『輝麦』を料理に使ってみたいなぁ
チョーコー醤油株式会社
チョーコー醤油Yahoo!店
詳しくはこちらをのぞいて見てね~
☆今日は大雪だよ~吹雪いててこの調子だとまた積もっちゃうよ~
Ryuka 2011-02-12 15:21:15 提供:チョーコー醤油株式会社
Tweet |
1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。
私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。
また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp