閉じる

『お試しください!チョーコー醤油です!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お試しください!チョーコー醤油です! チョーコー醤油株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

1日前!

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】青森・小川原湖漁協 大粒L サイズのシジミ 大漁 大漁 1.5kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】青森・小川原湖漁協 大粒L サイズのシジミ 大漁 大漁 1.5kg

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【“あご”ってなんだ?】 長崎特産 飛魚のだしを使った「焼きあごだし」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

焼あごだし うすいろがモニター当選しましたよ~!!

モニプラ×醤油のネット販売 チョーコー宅配便さんで開催していた

【“あご”ってなんだ?】 長崎特産 飛魚のだしを使った「焼きあごだし」



のモニターに当選しましたぁ~。#%V:170%#
選んでくださって有難うございます!#%V:230%#

さっそく届きました~。#%V:183%#



応募記事にも書きましたが。。。

こちらのダシは、船から水揚げされた飛魚(あご)を炭火を使って焼き、
およそ3日間乾燥させて“焼きあご”をつくり、
焼きあごからとっただしと本醸造丸大豆うすくち醤油を使い、
上品な味わいのだし醤油に仕上げたのが「焼きあごだし うすいろ」なんです~。#%V:231%#

初めて見た時は「うすいろ」っていう割りに濃いような気がしましたが、(笑)
使ってみたらちゃんとうすいろでしたぁ~!#%V:170%#

味わいはなめてみたら、ほんのり甘い気がします~。#%V:231%#

一緒に、五島の名物である「五島うどん」も送っていただいたのでさっそく
こちらのうどんと「焼あごだしうすいろ」を使って、煮込みうどんを
作ってみましたぁ~!!#%V:165%#



うどんをがっつり入れすぎてつゆが見えないかしら。。。#%V:196%#
わかります?

かなり、色が薄いんですよー。#%V:183%#
どっちかっていうと、白ダシのような透明感があります。#%V:449%#

さっそく食べてみました~!#%V:198%#

うわぁー!!!美味しい!!!#%V:165%##%V:165%##%V:165%#

このダシ、すっごい風味豊かで美味しいです~!!#%V:230%#
甘さがあるんですよね~!!!#%V:188%#

うどんも、もちもちとした食感のある美味しいうどんでこの「焼あごだし」で
作ったつゆとものすごい合いますね!美味!#%V:431%#

なめてみた時にほんのり甘かったので、きっと肉じゃがを作るのに
適しているんだろうなぁ~って思ったので肉じゃがも作ってみました。#%V:101%#

これがまた!!!絶妙~!!!!#%V:231%##%V:231%#


普通に肉じゃが作るよりも美味しいですよ!#%V:198%##%V:198%##%V:198%#
このダシを使ってぜひ、肉じゃがを作ってもらいたいです!#%V:183%#
オススメ~☆☆

ちなみに、分量は、
・焼あごだしうすいろ 100cc
・水         800cc
・みりん       大さじ2
・料理酒       大さじ1

でつくると絶妙です。

美味しいダシを送ってくださって有難うございました~。#%V:449%#
他にもいろんな料理で試してみたいと思います~!#%V:100%#

ちなみに、料理ブログの「萌絵の戯言。」の方でも紹介させていただきましたぁ~。#%V:302%#

お試しください!チョーコー醤油です!ファンサイト応援中

萌絵   2010-06-15 17:30:51 提供:チョーコー醤油株式会社

企業紹介

チョーコー醤油株式会社

1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。

私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。

また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す