閉じる

『お試しください!チョーコー醤油です!』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 お試しください!チョーコー醤油です! チョーコー醤油株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2月11日(火)まで

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

NEW

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月13日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

バーベキュー大会を応援します!“焼肉のたれ25名様に”

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

我が家のチビ達は焼き肉が大好き月に何度か焼き肉をします(^^)v焼き肉に欠かせない物って何ですか?勿論お肉もそうですがo(^-^)oやっぱり、美味しいたれがないと始まりませんよねこってるしている物だとお腹いっぱいになって、直ぐに満腹にだから、焼き肉のタレはあっさりタイプに限る!私は、ポンズで食べるのも好きです。チョーコー醤油さんのかけぽん!ゆず醤油かけぽん 高知産ゆず使用 マイルドな味わいのうすいろタイプぽん酢です。本醸造丸大豆うすくち醤油をベースに、無農薬の高知産ゆずをしようした、つけ・かけ専用ゆず風味の「ゆず醤油」です。マイルドな味わいのうすいろタイプですから、お料理の味・色をそこなうことなく美味しくいただけます。海藻サラダはもちろん、焼肉・たたき・しゃぶしゃぶ・鍋物などなどにお使いいただけます。程よい酸味ですので、男性とお子さんにも人気です。大好きなチョーコーさんより2012年4月に発売の新商品焼き肉のタレ焼き肉のタレの特徴原材料;みりん、醤油、玉ねぎ、砂糖、醸造酢、りんご、味噌、澱粉、食塩、生姜、トマト、ごま、ごま油、にんにく、香辛料※化学調味料はいっさい使用しておりません。【醤油屋のこだわり!】使っている醤油は「丸大豆醤油」。しかも、旨みトップクラスのJAS規格特級・超特選ランクのものを使っています。【あっさり甘口タイプ】にんにくや香辛料は使っていますが、比較的あっさりした味に仕上げています。上質の醤油・味噌・みりんを使う事でマイルドに仕上げていますので、お子様でも食べやすく飽きない味です。【ごまの風味で食欲UP】粒ごま&ごま油で味にアクセントをつけています。焼き肉だけでなく!!焼きそばに使ったり炒飯は、定番ですねあと、唐揚げのお肉をたれに漬け込み焼き肉のたれ味の唐揚げをこれは、子供が大好きなので是非、飽きの来ない美味しい焼き肉のたれでさ、みなさんもこれからのシーズンバーベキューなどされると思いますので是非この焼き肉のたれを食べてみませんか?バーベキュー大会を応援します!“焼肉のたれ25名様に”と言うチョーコー醤油さんのイベント開催中です。さ、みなさんもこのイベントに参加して美味しい焼き肉のたれを試してみませんか?イベントへの参加は、こちら↓バーベキュー大会を応援します!“焼肉のたれ25名様に”商品の詳細は、こちら↓企業紹介チョーコー醤油株式会社http://www.choko.co.jp/1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのがチョーコー醤油の企業の始まりです。それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいる企業ですo(^-^)oチョーコー醤油の工場見学も出来ますので近くに行かれたら、是非お立ち寄り下さいね。「紫芳遊苑」は昭和51年(1976)、清らかな水と緑に恵まれた大村市の65,000㎡(約2万坪)の敷地に完成した醤油工場です。工場には、自動円盤製麹装置や諸味発酵タンク、ドイツ・クロネス社製ボトリングライン、立体自動製品倉庫が導入され、チョーコーの新鋭設備への取り組みをかいま見ることができます。なお金蝶ソースや酢の製造は「金蝶工房」で行われています。

れい   2012-07-13 17:59:31 提供:チョーコー醤油株式会社

企業紹介

チョーコー醤油株式会社

1941(昭和16)年に長崎県下の醸造元29軒が集まり共同生産と共同販売を行ったのが私達の企業の始まりです。
それ以降、地元に愛される商品を作り続ける一方で、長崎の味・チョーコー醤油の味を全国に紹介を続けてきました。現在では「だしの素」「京風だしの素」「だし入りかけ醤油」「ゆず醤油かけぽん」など、長崎だけではなく、全国の方にご愛顧いただける商品をお届けする事が出来るようになりました。

私達の醤油味噌作りのコンセプトは、まず、安心出来る原材料を使う事です。
そして、出来る限り保存料・甘味料などの添加物を使用しない商品作りを心掛けています。

また、長崎県でしか収穫されないはだか麦“御島はだか”を使ったお味噌や長崎県の伝統的なだし“飛魚(あご)だし”を使っためんつゆなど『地産地消』にも取り組んでいます。
ホームページhttp://www.choko.co.jp

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す