閉じる

『【沖縄物産】美らショップファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 【沖縄物産】美らショップファンサイト 株式会社グローバルメディアホールディングス

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

4日前!

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【沖縄美らショップ】沖縄食材コンビーフハッシュのレシピ募集♪モニター5名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

沖縄と女川のかけはし

【沖縄美らショップ】沖縄食材コンビーフハッシュのレシピ募集♪モニター5名様


















昨日沖縄の友人から電話があった。知り合いが3.11大震災で未曾有の被害を受けた女川町へ支援に行ってくれるそうだが、『どんなして行くかね~?』と電話してきたが、私なら車で行くので、まさか仙台空港まで飛行機で来ても、その後が大変である。最初は電車で行きたいと言っていたが、仙石線はまだ再開の目途は立たないし、第一バスを乗り継いで女川に行っても、まだこんな状態なので、車が無いと動けないので、レンタカーを進めた。石巻にもレンタカーはあるが、まず借りられない。取り敢えず電話を切って、石巻の親戚で情報を仕入れて、電話すると言った。沖縄の人は人情に厚いので、我々が頼みごとをするとトコトンやってくれるので、こちらもそれに答えないといけない。やはり女川では宿すら確保できないので、石巻でも旧市内のホテルは駄目で、イオン近くのホテルを取っても、まず車なしでは通えないだろう。石巻の身内は、もうかなり寒いから、沖縄から来るなら冬装束で来るように、また下手な車借りると、満潮時は潮に浸かるので、四駆がいいよ。これから来年までいるなら、四駆でスタッドレスでないと駄目だが、沖縄の人が雪道を運転できるだろうかと心配していた。そう言えば3.11大震災の日も雪だったなと、忘れたいことを思い出させてしまった。地元のラジオで愛媛からも女川に支援に行っていると言ったら、そう言えば父親の命日に墓参りに行った時に、愛媛ナンバーの車を見たと言っていた。各県が交代で支援に入っているらしいが、行先は自分で選べるわけではなく、各県で協議して、割り当てられるとラジオで聞いた。女川のマリンパル再開とテレビでやっていたが、ビルは放置して、別の所のプレハブでやっていたが、行きつけの鮮魚店のオヤジの懐かしい顔が見られた。利口なのか馬鹿なのか分からない人だったが、生き残ったので今流行語になっている馬鹿なやつではなかったのだ!


















話は逸れたが、仕入れた情報を伝えて、3.11大震災以降は、沖縄には遊びに行かないと決めたので、毎年買っている沖縄手帳を頼んだ!使いやすいので毎年行った時に買って来ていて、先日も本屋で手帳を見たが、どうしても沖縄手帳が使いやすい。



















美ら海水族館のオープンの日など、沖縄のローカルな話題が出ていてい便利だし、我々海に行く者には、潮位表も載っていて便利で、手放せないのである。沖縄に行かなくても沖縄気分になれるので、来年は沖縄手帳で我慢しよう。

そう言えば、台風15号の時に串本の友達に水害見舞いの電話したら、凄いよ!と言っていたが、久々に訪ねて来た友人が、相棒がいまメコンダムの調査に行っていると言っていて、久々に彼のブログ開いたら、ツイッターをやっていて、泊っているコテージが流されたとだけ書いてあった。

石巻、女川、大槌、串本、奄美、種子島と知り合いが水害にあったが、メコンまで広がるとは水難の相も国際的になったものだ。幸い馬鹿なやつは誰もいなかった。


沖縄のお土産なら【美らショップ】


ブログ村のみ参加しています。一押し、二押し、三に押し! 三九(サンキュー)!
参加の方は、必ず押してますよ~!

ハーフライオン   2011-10-19 11:52:42 提供:株式会社グローバルメディアホールディングス

企業紹介

株式会社グローバルメディアホールディングス

沖縄の土産品など人気商品を集めたショッピングサイト「美らショップ」運営しております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す