1978年創業サプリメントメーカー c-Kirei@ニチエー(株) ファンサイト/金時しょうが粉末の口コミ(クチコミ)・レビュー(☆PikKa☆さん)

ニチエー株式会社のヘッダー画像

レビュー

猛暑続きでエアコンなどの使用が増えていた夏もいつの間にか終わり、日差しも和らいで少しずつ過ごしやすくなってくるかな?と思っていた9月は台風の影響などで風が強い日が続いて肌寒いと感じる日が多く・・・。そうこうしているとあっという間に10月で秋本番紅葉などの景色や雰囲気、旬の食材も大好き。本来は10月ってわりと過ごしやすい季節で、私の一番好きな季節とはいえ、ここ最近の急激な冷え込み具合にはちょっとまいっています・・・私は子供のころから体温が低く、平熱でも35度前半。一番低かった34.4度の時はちょうど入院していた時期で医者&看護師泣かせな患者でしたちょうど手術室で手術の準備をしていて医師が私の腕に器具をつけるときに、「うわっ・・・・腕が冷たい・・・・・」と言いながら慌てて腕を強くマッサージしてくれていたことがあります麻酔が効き始めて頭が朦朧としてきた意識の中だったので、私まで焦りましたそんな体質なので、一年中冷えが気になります春夏はそこまで意識はしないのですが、秋冬は外気も低くなって体感温度も下がるので衣類や暖房具などのほか、食生活でも身体を温めるものを摂って積極的な対策をしています。身体を温める食材で一番有名というか定番なのは生姜ですね私も冷蔵庫に生姜や生姜製品を欠かさず常備していて、いろいろな料理や飲み物に入れています。そんな中で今回お試ししたのは、キレイと元気をサポートするサプリメントの原料メーカーニチエー株式会社様の金時しょうが粉末生姜に含まれるジンゲオールやショウガオールは身体を温めてくれる成分ですが、中でも金時しょうがはその成分が高いことで有名。さらに、他の多くの生姜では検出されないガラノラクトンも含有しているんです。古来から伝わる日本独自の品種の金時しょうがなら、効率的に身体を暖められます普段は生の生姜をすりおろして料理などに使っているのですが、これだと手間も時間もかかって面倒だったんです。粉末なら思いついた時にでもサッと手軽に使えるので便利ですね混ぜ物をしていない、100%金時生姜だけの粉末。キメ細かくてサラッと軽いタイプです。まずは定番の紅茶に入れてみました。写真用に多めに取っていますが、実際に入れたのはこれの半分程度。透き通った紅茶が若干濁る感じになり、生姜の繊維のカケラのようなものも見えましたが、粉末自体はすぐにサッと溶けて、舌触りや食感には特に変化はありません。今までも生姜紅茶は飲んでいましたが、今回は最初の一口を飲んでいる時から、ピリピリッとした、それも結構強めの辛みが出て一瞬ビックリしましたこの辛みが金時生姜の特徴ですもんね。ポカポカ体感がハンパなくすごかったです辛みが強かったので、途中からは甜菜糖シロップを少し入れて飲んでみましたが、生姜の辛みと甜菜糖のやさしい甘みの相性が良くて、子供さんや年配の方にも飲みやすそうでした次は、きのこたっぷりスープにエノキ、白マイタケ、エリンギがたっぷり入った自家製塩なめたけを使ったもので、味付けはゴマ油と醤油を少々、最後に溶きたまごを回しかけてネギを散らしたもの。そのままだとやさしい中華風スープが、金時しょうが粉末を入れることで、やさしい味の中にピリッとしたスパイシーさが加わって、こちらもポカポカ度アップスープの素材自体にも合成添加物などは一切使っておらず、塩、醤油、ゴマ油、生姜だけの味付けで身体にやさしくヘルシーなのにボリューミーな一品飲んでいる間は身体の内側からポカポカジンジンするので、これからの季節は常に飲むお茶なども生姜にあうようなものに切り替えて、積極的に生姜粉末を使っていきたいです    詳細はメーカーサイトへ                            

投稿日時:2012/10/02 : アラサー女子のナチュラルライフ 提供:ニチエー株式会社

「金時しょうが粉末(ニチエー株式会社)」の商品画像

金時しょうが粉末

金時しょうがパウダー100%品です。

ショップへ行く