フランスの100%オーガニックスキンケアブランドCODINA

閉じる

『フランスの100%オーガニックスキンケアブランドCODINA』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 フランスの100%オーガニックスキンケアブランドCODINA 株式会社musubi

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【スイス発プレミアムな歯ブラシ】クラプロックス「CS12460ベルベット」モニター大募集

株式会社クラデンジャパン

50

2月13日(木)まで

プレゼント

【スイス発プレミアムな歯ブラシ】クラプロックス「CS12460ベルベット」モニター大募集

もっと見る

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔のうぶ毛処理は本当に面倒!もっと簡単にケアしたいお子様と女性募集!

有限会社テレサ

5

4日前!

プレゼント

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔のうぶ毛処理は本当に面倒!もっと簡単にケアしたいお子様と女性募集!

もっと見る

【インスタ動画投稿】毛穴やお肌の凹凸をカバーして滑らかな肌に!すっぴんで過ごしたい女子募集!

有限会社テレサ

5

4日前!

プレゼント

【インスタ動画投稿】毛穴やお肌の凹凸をカバーして滑らかな肌に!すっぴんで過ごしたい女子募集!

もっと見る

TOWAZ 炭酸泡シャンプーのインスタ投稿モニター20名様募集!

株式会社マックス

20

5日前!

プレゼント

TOWAZ 炭酸泡シャンプーのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

17種の美肌成分を凝縮したプレミアムマッサージオイルを20名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

とてもナチュラル♪CODINA「マッサージオイルリラクサン」

私はオイル美容が好きでお風呂上りにまずつけるのもオイルだったり( ´艸`) オイルによっていろいろ特徴があるし精油混ぜたりできるのも好きな理由。今回はオーガニックブランド「コディナ」のオイルをお試しさせて頂きました オーガニックスキンケアのCODINAファンサイト参加中  コディナ マッサージオイルリラクサン 100mlコディナはフランスのオーガニックスキンケアブランド。なのでこちらのマッサージオイルもフランス製 コディナの創始者、ミシェル・ポベダ氏はフランスでは植物油のオーソリティーとして知られる存在だそうです。このオイルはそのポベダ氏が厳選しバランスよくブレンドしたのだとか。成分はものすごくナチュラルでオイルしか配合されていません。年齢肌に働きかけるゴマ油を筆頭にマカデミアナッツ、アルガン、ホホバなどの9種類のキャリアオイルが配合されています。もちろん香りづけは精油。オレンジ、ラベンダー、ビターオレンジ、ベルガモットなど8種の精油が配合されています。精油好きにはたまらない (笑)  シンプルなプラスティックボトルになっています。ぺこっとへこむ柔らかいボトルです。どことなく高級感があるような。。  出し口はプッシュタイプになっています。のっぺりしてますがオイルの飛び散りが気になったりはしないですね。ちゃんとキャップも付属しています。  外から見てもわかりますがオイルは黄色いです。ブレンドされているオイルの色がしっかり出てるんでしょうね~。軽めのオイルがいろいろ配合されているのでどうかなーと思ったのですが想像よりねっとり粘度のあるオイルでした。  でも伸ばしてみるとするする伸びが良かったです。  オイルなのでぬるぬる感はないとは言えないのですが、しっかり馴染ませる(ボディなら擦り込む)とベタベタはほとんど気になりません。伸びが良いのとべたつきが少ないのでマッサージ向きのオイルですね ナチュラルがゆえに使用用途もいっぱい。これもオイル美容のいいところですよね~ フェイスケアやボディケア、ヘアケアにも使えちゃいます。私が一番使用していたのはフェイスケア。お風呂上り一番にこちらをつけてブースター(たまに単品)として使用していました。お風呂上りは肌が敏感になるというかだんだんカサつきが気になってくるのですがこちらをまずつけておくとカサついた肌がしっとり落ちつくんですよね 使う量は少量ですが軽すぎずじんわり馴染むのが良いところ。これをつけておくとその後すぐに化粧水やら乳液やらに入らなくても良いです。(ホントに良いかはわからないけど笑)私はこの後のスキンケア忘れて寝ちゃうことも~。。忙しい方のお風呂上りまずは1本としても良いかもしれないですね。ヘアケアにも使ってみましたが少し重いかな。髪がペッタリするのでアウトバスとして使うならスキンケア後に残った少量で良いかな。ブレンドオイルの香りですが良いですね~ 8種もブレンドされているので馬鹿っぱなにはわからないですが良い香り 柑橘系の香りをベースにイランイランとかフローラルが出てるような。リラクサンの名の通り癒される香り 香りと成分が素敵なオイルだと思いました。使っているのが主にスキンケアなのでコスパも良すぎです(笑)

romi   2016-04-10 00:36:03 提供:株式会社musubi

企業紹介

株式会社musubi

豊かな水をたたえてフランスの中央部をたおやかに流れるロワール河。流域には中世の古城が点在し、ぶどう畑が広がる美しい田園地帯は、フランスでもっとも豊穣な地方として、古くから多くの人に愛されてきました。

そんなサントル・ロワールの小さな街ビエルゾンで、コディナがコスメティックブランドとして産声をあげたのは1994年のこと。ロワールの大地の恵みをたっぷり受けた自然の素材を使って、手づくりに限りなく近い石けんをつくりたい…。創始者、Michel POBEDA(ミシェル・ポベダ)氏のこうした想いからコディナは誕生しました。

ケミカルな素材を一切使わない石けんがフランスにほとんどないことを大変残念に感じていた植物油の権威、ミシェル・ポベダ氏。植物油の搾油に長く携わっていた彼はその経験を生かし、 数年にわたって研究を重ねた結果、ようやく理想の製品をつくることに成功しました。

こうして“こだわりの石けん”から始まったコディナ。その後、シアバターやアルガンオイルなどが次々と生み出され、現在、厳しい審査で有名なフランスのオーガニック推進団体「ナチュール・エ・プログレ」の認証ラベルを取得するなど、安全性の高い製品として大きな信頼を得ています。

■ナチュール・エ・プログレの認証ラベル

ナチュール・エ・プログレからの認証を得るには、原料についての検査だけではなく、周囲の環境保護など、数々の厳しい項目をクリアしなければなりません。このラベルのついた商品は、EU諸国の消費者団体などからも大きな信頼を得ています。(認証マークを付与されているオーガニックコスメは世界で20社のみ。)

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す