フランスの100%オーガニックスキンケアブランドCODINA

閉じる

『フランスの100%オーガニックスキンケアブランドCODINA』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 フランスの100%オーガニックスキンケアブランドCODINA 株式会社musubi

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

紫外線ダメージに!手遅れになる前に始める美白ケア!「ホワイトラベル 白金のプラセンタ薬用シミトール」

ミックコスモ★ファンサイト

50

6月23日(日)まで

プレゼント

紫外線ダメージに!手遅れになる前に始める美白ケア!「ホワイトラベル 白金のプラセンタ薬用シミトール」

もっと見る

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

株式会社シーヴァ

20

6月19日(水)まで

プレゼント

【発売前先行モニター♡】シミ・色むらお悩みの方!ハイドロキノン配合コンシーラー 先行モニター 

もっと見る

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

株式会社シーヴァ

5

6月23日(日)まで

プレゼント

★商品のPRモデル★商品の愛用者さんとしてWEB掲載にご協力いただける方募集!

もっと見る

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

株式会社シーヴァ

30

6月16日(日)まで

プレゼント

【Instagram投稿♡】薬用制汗パウダーでにおいもカットしながらサラサラ肌に!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

フランス産オーガニックコスメの純度100%未精製アルガンオイルを20名様に!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

2ヶ月連続!?@コスメでもろた。

ブログネタ:カイロは貼る派?貼らない派?【種子島産 安納芋 3kgプレゼント】 参加中
私は貼らないカイロ派 派!
お昼のブログにもアップしましたが、今年の寒さは出だしが遅いようで、暑いだの寒いだの文句の多い私でさえ寒くない
コートも暖房器具もまだ出番無しなのでカイロもまだ使ってないわ。とはいえ、毎年お世話になってるので準備はしてあります
私はカイロは貼らないタイプが好きなの。
貼ってあるところだけむず痒くなっちゃうんだもんそしてカイロを貼ったままの服を洗濯するという失敗を起こします
カイロは貼る派?貼らない派? 貼るカイロ派 貼らないカイロ派 その他
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


先月、@コスメで当選してharu 黒髪スカルプ・プロをもらったんだけどね。なんと、連続当選して、またもやもらったーーーー



haru 黒髪スカルプ・プロ400ml ¥3888(税込)
100%天然由来のシャンプーで髪や頭皮に負担になる成分は不使用なの。しかもリンスやコンディショナーが不要なんだよー
以前、モニターさせてもらったこともある商品なの。その時の記事起きぬけの髪に変化アリ♪

縁あって、3個目となり、おかげさまで毎日使わせていただいとります@コスメさん、㈱nijitoさん、ありがとうございました
さてお風呂入ろ。今日も遊びに来てくれてどうもありがとう

秋のブログ投票祭り

【15名様】<現品>モニター募集 アーティオイルクレンジング(メーク落とし) ★新製品★泡立てない美容液洗顔でもちもち!20名モニター募集 “99%自然由来のオーガニックで、髪にうるおいと輝きを与える!【現品10名様】 フランス産オーガニックコスメの純度100%未精製アルガンオイルを20名様に!

カーリー・ルー   2015-11-25 20:44:44 提供:株式会社musubi

企業紹介

株式会社musubi

豊かな水をたたえてフランスの中央部をたおやかに流れるロワール河。流域には中世の古城が点在し、ぶどう畑が広がる美しい田園地帯は、フランスでもっとも豊穣な地方として、古くから多くの人に愛されてきました。

そんなサントル・ロワールの小さな街ビエルゾンで、コディナがコスメティックブランドとして産声をあげたのは1994年のこと。ロワールの大地の恵みをたっぷり受けた自然の素材を使って、手づくりに限りなく近い石けんをつくりたい…。創始者、Michel POBEDA(ミシェル・ポベダ)氏のこうした想いからコディナは誕生しました。

ケミカルな素材を一切使わない石けんがフランスにほとんどないことを大変残念に感じていた植物油の権威、ミシェル・ポベダ氏。植物油の搾油に長く携わっていた彼はその経験を生かし、 数年にわたって研究を重ねた結果、ようやく理想の製品をつくることに成功しました。

こうして“こだわりの石けん”から始まったコディナ。その後、シアバターやアルガンオイルなどが次々と生み出され、現在、厳しい審査で有名なフランスのオーガニック推進団体「ナチュール・エ・プログレ」の認証ラベルを取得するなど、安全性の高い製品として大きな信頼を得ています。

■ナチュール・エ・プログレの認証ラベル

ナチュール・エ・プログレからの認証を得るには、原料についての検査だけではなく、周囲の環境保護など、数々の厳しい項目をクリアしなければなりません。このラベルのついた商品は、EU諸国の消費者団体などからも大きな信頼を得ています。(認証マークを付与されているオーガニックコスメは世界で20社のみ。)

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す