閉じる

『COEDO - Beer Beautiful コエドビール』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 COEDO - Beer Beautiful コエドビール コエドブルワリー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

5日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

NEW

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【コエドビール】ビールを選ぶ楽しみを体験!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

コエドビール

コエドブルワリーさんの、コエドビールを飲んでみたよ【コエドブルワリーさんHP】http://www.coedobrewery.com/swf/index.htmlコエドビールは、5種類のビール、「瑠璃-Ruri-、伽羅-Kyara-、白-Shiro-、紅赤-Beniaka-、漆黒-Shikkoku-」があるんだけど、それぞれ本当に特徴のあるビールだから、「どんなシチュエーションで飲みたい?」って聞かれたら、それぞれ違うシチュエーションが想像できちゃうの例えば、海外で人気のガストロパブって呼ばれているような、「ドリンクメニューにビールがたくさんラインナップされていて、料理もとても充実しているレストラン」に行ったりしたら、ほんと選ぶ楽しみもあるビールだと思うなぁ・・・・・と言っても、ここにはそんなお店がないから、仕方ないし自宅ビールを全部グラスに注いで飲んでみたけど、味も見た目も全然違うビールで、1本1本開けるのが楽しみまずは紅赤-Beniaka-。見てもらったら分かると思うけど、これは色がキレイッ「上質の麦芽」と、「薩摩芋」と、「ビール職人」の出会いでできたビールらしいから、この赤は、薩摩芋の赤?色がすごい特徴的だと思ったんだけど、一口飲んだら、味も思いっきり特徴的どんな味って・・・・・甘いのよ砂糖を入れたような、そういう甘さとは全然違うんだけど、ビールの苦さよりは不思議な甘さを感じるんだよね~。この独特の色も、甘さも薩摩芋の影響なのかな?これは「目からうろこ」のビールだね伽羅-Kyara-これは5本の中では一番コクがあるように感じたなぁ~。一口飲んだときは「あれ?あっさり?」って思ったんだけど、どんどん飲んでるうちに、だんだん味を強く感じるようになってくるっていうのかな・・・・・とにかく最初の「あっさり」は、思いっきり勘違いだったわたとえで言うなら、普段飲んでるビールに一番近いのは、コレだったな~。白-Shiro-これは本当にあっさり白濁した色が特徴的なんだけど、味は見た目と違ってすっきり透明感を感じるような、フルーティーな感じだよ。香りが独特で、何回も言うようだけど、本当にあっさりでゴクゴク一気飲みできちゃうくらい飲みやすい飲みやすさだけで言えば、私はこのビールが一番美味しかったなぁ漆黒-Shikkokuこのビールもどちらかっていうと、私にはあっさりに感じたかな~。苦味は全然なくて、喉越しがすごくいいの逆にもっと濃厚でもいいくらい、色からは想像できない飲み心地の良さだったよ瑠璃-Ruri-これは本当に口当たりが軽くて、確かにどんな料理にでもピッタリって感じ5種類の中で、一番クセがなくて、「どんな料理にでも」だけど、「どんな人でも」飲めちゃいそうな、そんなビールだね普段、家でビール飲むときって、どうしても缶ビールが多くなっちゃうんだけど、こういうコエドビールみたいなビールだと、テーブルに置いてるだけでもオシャレな感じホームーパーティみたいな華やかさが欲しいときや、急な来客、それもいかにも”接待”みたいなときのためにも、常に常備しておきたいよぉ~COEDO HOMEPAGECOEDO NEWS BLOGCOEDO コエドビールファンサイト応援中

こころ   2011-02-08 12:09:32 提供:コエドブルワリー

企業紹介

コエドブルワリー

ビールは豊穣なる大地が産する麦と清らかな水から生まれる自然の恵み。ヨーロッパで食文化として確立され、世界中の多くの人々を魅了し、今ではたくさんの種類が愛飲されています。

ビールとは本来、色、香り、味わい、のど越しに様々な特徴をもつ表情豊かなもの。COEDOでは薩摩芋からつくった世界にも類のない紅赤色の“ジャパニーズ”ビールから、黄金色のスタンダードであるピルスナーまで幅広いビールの世界と楽しみを提案いたします。

COEDOは厳選した素材を用い、日本の水と職人の手によって、世界最高水準のビールを醸しています。また強烈なる個性の追求ではなく、細部にまで目をくばり繊細なバランスをとるということを醸造哲学として追求しています。

「ビールはすばらしい。」

COEDOは先人たちの気づきと知恵に最大限の敬意を払いながら、
日本人としてビールを世界に発信していきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す