閉じる

『COEDO - Beer Beautiful コエドビール』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 COEDO - Beer Beautiful コエドビール コエドブルワリー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

5日前!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【コエドビール】COEDOビールクイズ!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

コエドビール飲み比べ&あんかけパスタ

COEDO BEER(コエド ビール)は、ANAの機内で初めて飲んだ時に(有料)好みの味で美味し~と思い、他の種類も是非飲んでみたかったので飲み比べをしてみました。今回は3本を試飲。後日、別の2本も飲んでみます。楽しみ~週末、お昼ご飯が遅かったので夜は簡単に済ませました。これまで2回程登場している、息子の一番好きなパ名古屋名物あんかけパスタ イタリア人からしたら邪道でしょう。これまた食べ慣れていないと何コレ...と思われそうですけど、パスタとは別物! 洋食の一種としてお楽しみ下さい。これは味が濃く、コショウも利いているので断然ビールが合いますCOEDO BEER(コエド ビール)特に一番左の“紅赤”は、ビールの世界二大コンクールW受賞等数々の小を受賞しているビールです。〈左から→〉紅赤( Beniaka ) 薩摩芋を使った赤味のあるビール。アルコール度数7%と少し高めだけれど、甘み深みがあって女性に好まれる味かな。私は3つの中でこれが一番お気に入り!伽羅 (kyara)  奥の深い濃厚な味と香りで、飲みやすく好きな味。瑠璃 (Ruri)  結構シャープな味で苦味もわりと感じられ、大人の味。夫のお気に入り!まずはビールだけで試飲。各々の個性があってとっても楽しめました。その後ビールに合う食事と一緒に飲んだけれど、このビールは食事のお供というよりビールそのものを味わいたいビールだな~と思いました。残り2本は、そんな飲み方で楽しみたいと思います。あんかけパスタ《ヨコイのソース》・赤ウインナー・タマネギ・コーン・プチトマト名古屋の味、あんかけパスタ。いろいろなお店で微妙に違う味が楽しめます。今回はヨコイのソース(レトルト)が、例の激安スーパーで安かったのでつい購入。ウインナーは高級ウインナーではなく、赤ウインナーに、麺は太麺2.2ミリを使うところがポイント 私と息子はこの組み合わせの具が一番好き。ビールによく合います。・キャベツ・ベーコン・かつおぶし夫はこの組み合わせが好きみたい。私はあまり...かなたっぷりのあんを絡めて食べると美味しい~。...しつこいけど、パスタと思わず洋食の一種として機会があったら食べてみて下さい。好き嫌いが真っ二つに分かれるかなぁ...COEDO コエドビールファンサイト応援中2つのランキングに参加してます   皆様の応援クリックが毎日の更新の励みになっています。今日も見に来て下さりどうもありがとうございました

shoko♪   2011-05-17 16:00:00 提供:コエドブルワリー

企業紹介

コエドブルワリー

ビールは豊穣なる大地が産する麦と清らかな水から生まれる自然の恵み。ヨーロッパで食文化として確立され、世界中の多くの人々を魅了し、今ではたくさんの種類が愛飲されています。

ビールとは本来、色、香り、味わい、のど越しに様々な特徴をもつ表情豊かなもの。COEDOでは薩摩芋からつくった世界にも類のない紅赤色の“ジャパニーズ”ビールから、黄金色のスタンダードであるピルスナーまで幅広いビールの世界と楽しみを提案いたします。

COEDOは厳選した素材を用い、日本の水と職人の手によって、世界最高水準のビールを醸しています。また強烈なる個性の追求ではなく、細部にまで目をくばり繊細なバランスをとるということを醸造哲学として追求しています。

「ビールはすばらしい。」

COEDOは先人たちの気づきと知恵に最大限の敬意を払いながら、
日本人としてビールを世界に発信していきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す