閉じる

『COEDO - Beer Beautiful コエドビール』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 COEDO - Beer Beautiful コエドビール コエドブルワリー

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

日本緑茶センター株式会社

30

7月9日(火)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】クールセンセーション<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で梅雨もスッキリ&リフレッシュ!

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

株式会社アクセルクリエィション

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】骨取り真鯵の切り身 2kg

もっと見る

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

マルトモ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

【3アイテムお試し!】だしを効かせてやさしい塩味!野菜をたくさん食べるなら!「お野菜まる(R)」3種をセットで30名さま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

7月7日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えて冷奴のおいしい季節にぴったりなモニター品をゲットしよう!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【コエドビール】白-Shiro-無濾過ならではの明るく滑らかな白濁色の小麦ビール

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【コエドビール】

毎日のお仕事お疲れ様
 
大切な旦那さんにお風呂上がりにどうですか?
 
とっても美味しそうなビールみつけました
 
http://monipla.jp/bl_rd/iid-13195902264dff584085a7b/m-4e07d4434899f/k-2/s-0/
 
 この度の東北地方太平洋沖地震の影響によりお亡くなりになられた方々へのご冥福をお祈りする
 とともに被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
 皆様の安全と、一日も早い復興をお祈り申し上げます。

-----------------------------------------------------------------------

 

 皆様こんにちは。
 いつもコエドビールのイベントにご参加いただきまして、ありがとうございます。
 
 天気が変わりやすい毎日ですが、皆様お元気でらっしゃいますか?
 
 さて、今回のイベントでは、5種のコエドビールの中でも特殊な、
 『白-Shiro-』についてご紹介したいと思います。
 
 白は無濾過ならではの明るく滑らかな白濁色の小麦のビールです。
 小麦麦芽と特選した酵母が醸し出す甘い香りは、果実を思わせます。


        

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                コエドビールのご紹介
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【ベルギーブリュッセルで三ツ星★★★受賞!】

 2011年「iTQi 欧州最大食品品評会」で「COEDO 白 -Shiro-」が三ツ星を受賞!

 
  


 2011年度 iTQi (International Tast & Quality Institute)において、
 「COEDO 白-Shiro-」 が三ツ星を受賞しました。
 世界的な美 食家にもCOEDOの品質、味覚が高く評価され、5年連続受賞を果たしました。
 
 なお、COEDO紅赤-Beniaka-は、2009年に3年連続で三ツ星を受賞し、
 iTQiクリスタルテイストアワードとして殿堂入りを果たしてい ます。
 
 ◆2011年度 iTQi その他受賞結果
  ・COEDO瑠璃-Ruri- 二つ星
  ・COEO0伽羅-Kyara- 二つ星
  ・COEDO漆黒-Shikkoku- 二つ星
 
 *2011年度 優秀味覚賞において、審査対象となった全製品数: 906
  ・三つ星受賞製品: 144 (15,9%)
  ・二つ星受賞製品: 381 (42,1%)
  ・一つ星受賞製品: 136 (15,0%)
 
 *授賞製品の3段階の優秀味覚賞
  ・三ツ星(極めて優秀) 総合評定 90%以上
  ・二つ星(特記に値する) 総合評定 80%以上~90%未満
  ・一つ星(美味しい) 総合評定 70%以上~80%未満
 
 =======================================================================
 
 ◆COEDOビールのiTQiにおける過去の受賞歴
 
  ・COEDO紅赤-Beniaka-
  
    2007年三ツ星、2008年三つ星、2009年三つ星。
    三年連続三ツ星受賞し世界7例目のクリスタルテイストアワードとして殿堂入り
 
  ・COEDO白-Shiro-
  
    2007年三つ星、2008年二つ星、2009年二つ星、2010年二つ星、2011年三つ星
 
  ・COEDO瑠璃-Ruri-
  
    2007年一つ星、2008年二つ星、2009年二つ星、2010年二つ星、2011年二つ星
 
  ・COEDO伽羅-Kyara-
  
    2007年二つ星、2008年二つ星、2009年二つ星、2010年二つ星、2011年二つ星
 
  ・COEDO漆黒-Shikkoku-
  
    2007年二つ星、2008年二つ星、2009年二つ星、2010年二つ星、2011年二つ星
 
 =======================================================================
 
 *International Taste & Quality Institute (iTQi、国際味覚審査機構) とは
 
  世界中の味覚的に優れた食品および飲料品の審査、表彰を行う世界有数の独立機関。
  EUが主管となり年に一度開催される欧州最大の食品品評会としてモンドセレクション
  と並ぶヨーロッパ二大品評会としても知られています。審査員はヨーロッパで最も権
  威ある12の調理師協会および国際ソムリエ協会(ASI)に属する一流シェフやソムリエ
  で構成されています。
 
 *iTQiの審査員について
  ・食品・飲料審査会の審査員としての幅広い経験を有すること。
  ・ミシュラン・ガイドやゴー・ミヨーなどによって、シェフやソムリエとしての優れた資質を認められていること。
  ・テイスティングに関する専門知識を有すること。
  ・食品・飲料品の味覚的特徴を言語化する能力が優れていること。
  ・官能分析の観点から、製品の品質、味覚向上に貢献するアドバイスを提供できること。

 ▼詳しくはこちら
  http://coedo.blog114.fc2.com/blog-entry-83.html




【世界に輸出が拡大しているCOEDO】

 COEDOは、”Beer Beautiful”をコンセプトにまったく色・味の異なる5種類を揃え、
 ビール本来の豊かな味わいと『ビールを自由に選ぶ』という新たな楽しみ方を、
 日本人の繊細な感性を基礎にしたビール職人による丁寧なものづくりを、
 日本のビールメーカーとして内外に発信・提案しています。
 
 今回のヨーロピアンビアスターアワードのみならず、ワールドビアカップ、iTQi、
 モンドセレクションなど世界の品評会で、高い評価を受け続け、
 世界のクラフトビール界での存在感を増し、輸出がされるようになりました。
 
 日本食が世界的に評価されるようになり、世界中に日本食レストラン広がりましたが、
 COEDOも日本の高品質のクラフトビールとして注目を集め、
 高級日本食レストランを中心に提供され好評を博しています。
 
 また、ビールという市場での汎用性の高い商品特性から、日本食レストランのみならず、
 洋食の高級レストランやバーや高級スーパーでも販売されています。
 アメリカの高級スーパーとして著名なWhole Foods Market(http://www.wholefoodsmarket.com/
 でも販売が開始されたところです。
 
 -COEDO輸出国-
 
 ◆アメリカ
  ・2009年7月販売開始
  ・販売実績地域:NYC, Boston, Washington DC, Philadelphia, LA, San Francisco, Sacramento等
 
 ◆カナダ
  ・2011年3月販売開始予定
  ・販売実績地域:Torontoを中心にオンタリオ州での販売を予定
 
 ◆中国
  ・2010年9月販売開始
  ・販売実績地域:上海
 
 ◆オーストラリア
  ・2010年12月販売開始予定
  ・販売実績地域:Melbourne、Sydney、Brisbaneなど豪州大都市圏



【BRAND CONCEPT】

 ◆COEDO、小江戸
  江戸の台所として栄えた埼玉川越、通称「小江戸」。
  培われた伝統の中で、COEDOの職人たちは日々ビールを醸している。

 ◆毬花(まりはな)の紋
  ホップの花をあらわした紋は、素材にこだわるビールの標。
  一品一品、職人の手仕込だからこそ、違いが生まれる。

 ◆Beer Beautiful
  ビールの世界は奥深く、そして果てしなく広い。
  新しいビールの価値。COEDOビール。



【PRODUCT CONCEPT】

 ◆伽羅-Kyara-
  赤みがかった深い黄褐色、伽羅色のビール。
  香木のように香り高いアロマホップと麦芽による濃厚な味わい。
 
 ◆瑠璃-Ruri-
  クリアな黄金色と白く柔らかな色のコントラスト、
  さわやかな飲み口のプレミアムピルスナー。
  その溢れる透明感は、宝石の「瑠璃」を思わせる。
 
 ◆白-Shiro-
  無濾過ならではの明るく滑らかな白濁色のビール。
  小麦麦芽と特選した酵母が醸し出す甘い香りは、果実をおもわせる。
 
 ◆漆黒-Shikkoku-
  艶やかな黒色と茶白色の細やかな泡立ちが冴える長期熟成黒ビール。
  漆黒とは日本が世界に誇る艶やかな黒、漆の色。

 ◆紅赤-Beniaka-
  赤みが買った琥珀色と香ばしい甘みの長期熟成プレミアムラガー。
  上質の麦芽と武州小江戸川越産金時薩摩芋「紅赤」との類い稀な出会い。

    



【これまでの受賞歴】

 ヨーロッパ2大食品品評価会、モンドセレクション、iTQi(※)で、すべての商品が受賞したCOEDOビール。
 さらに、ビール専門二大コンクール、ワールドビアカップ、ヨーロピアンビアスターアワードでW受賞。
 その深い味わいと香り、そして喉越しは、飲む人に「ビールを選ぶ楽しみ」をご提供いたします。

 (※) iTQi(International Taste & Quality Institute):
 ミシュランの三ツ星クラスのシェフ・ソムリエたちが、味の評価をくだすヨーロッパの食品品評会。

 ◆ワールドビアカップ
  ・スペシャリティビア部門 シルバーメダル(2010):紅赤 -Beniaka-

 ◆ヨーロピアンビアスターアワード
  ・スペシャルビール部門でシルバーメダル(2009):紅赤 -Beniaka-

 ◆International Taste & Quality Institute
  ・三ツ星(Superior Taste Award):紅赤 -Beniaka-
  ・二ツ星(Superior Taste Award):瑠璃 -Ruri-
  ・二ツ星(Superior Taste Award):伽羅 -Kyara-
  ・二ツ星(Superior Taste Award):漆黒 -Shikkoku-
  ・二ツ星(Superior Taste Award):白 -Shiro-

 ◆モンドセレクション
  ・最高金賞(2008):漆黒 -Shikkoku-
  ・金賞(2008):白 -Shiro-
  ・最高金賞(2007):瑠璃 -Ruri-
  ・最高金賞(2007):紅赤 -Beniaka-
  ・金賞(2007):伽羅 -Kyara-

 ◆その他受賞歴
  ・JWDA ウェブデザインアワード:グランプリ受賞(日本WEBデザイナーズ協会主催)
  ・PENTAWARDS:銀賞受賞(PENTAWARDS 国際パッケージデザインコンペティション主催)
  ・Japan Packaging Competition:日本パッケージデザイン協会賞受賞(日本印刷産業連合会主催)
  ・ガラスびんデザインアワード:審査員特別賞受賞(日本ガラスびん協会主催)
  ・日本パッケージングコンテスト:飲料包装部門賞受賞(日本包装技術協会主催)
  ・日本パッケージデザイン大賞:入選(日本パッケージデザイン協会主催)



▼COEDO HOMEPAGE
 http://www.coedobrewery.com/swf/index.html

▼COEDO NEWS BLOG
 http://coedo.blog114.fc2.com/

peanuts   2011-07-09 22:08:50 提供:コエドブルワリー

企業紹介

コエドブルワリー

ビールは豊穣なる大地が産する麦と清らかな水から生まれる自然の恵み。ヨーロッパで食文化として確立され、世界中の多くの人々を魅了し、今ではたくさんの種類が愛飲されています。

ビールとは本来、色、香り、味わい、のど越しに様々な特徴をもつ表情豊かなもの。COEDOでは薩摩芋からつくった世界にも類のない紅赤色の“ジャパニーズ”ビールから、黄金色のスタンダードであるピルスナーまで幅広いビールの世界と楽しみを提案いたします。

COEDOは厳選した素材を用い、日本の水と職人の手によって、世界最高水準のビールを醸しています。また強烈なる個性の追求ではなく、細部にまで目をくばり繊細なバランスをとるということを醸造哲学として追求しています。

「ビールはすばらしい。」

COEDOは先人たちの気づきと知恵に最大限の敬意を払いながら、
日本人としてビールを世界に発信していきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す