原宿スイーツや伝統フランス菓子のコロンバン

閉じる

『原宿スイーツや伝統フランス菓子のコロンバン』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 原宿スイーツや伝統フランス菓子のコロンバン 株式会社コロンバン

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

本日締切!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2日前!

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

原宿はちみつプレミアムマーブルケーキ通販取扱開始記念10名様

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ウフィツィ美術館展&銀座♪ | Everyday is a happyday♪ - 楽天ブログ

秋のモニター当選、第三弾・・・
のつもりでしたが、先週のお出掛けの記憶が薄れてしまいそうだから、
先にお出掛け日記をば

先日、上野の東京都美術館で開催中のウフィツィ美術館展に行ってきました
上野の森も少しだけ色づき始めてましたよ


ウフィツィ美術館展 
黄金のルネサンス ボッティチェリからブロンヅィーノまで
東京都美術館
2014年10月11日(土) ~ 12月14日(日)



ウフィツィ美術館展 
世界的に名高いウフィツィ美術館の収蔵品を通して、15世紀から16世紀にかけての
フィレンツェ美術の流れを展観します。
メディチ家のコレクションを核に設立されたウフィツィ美術館はもっとも歴史があり、
ルネサンスを代表する画家ボッティチェリの作品を数多く所蔵する美術館としても
知られています。
本展は、《パラスとケンタウロス》をはじめとするボッティチェリ作品を紹介するほか、
アンドレア・デル・サルト、ロッソ・フィオレンティーノ、ブロンヅィーノら、
16世紀のフィレンツェ美術を牽引した主要な画家たちの約80点におよぶ作品を通じて、
豊かで多様なフィレンツェ・ルネサンスの真髄に迫ります(HPより)

数年前から読み続けてる中野京子さんの本に度々出てくる名画に触れるチャンスと思い、
張り切って出かけました

これまで読んだ中野京子さんの本で、度々取り上げられるアトリビュート
西洋美術において、その人物が誰であるか知るための目印となる持ち物のことです
たとえば・・・・
聖母マリアのアトリビュートは赤い衣に青いガウン、そして純潔を示すユリ。
キリスト教殉教者をあらわすのは棕櫚の枝となつめやし。
リンゴ・薔薇・鳩・ホタテ貝・白鳥などはビーナスのアトリビュート。
正義の女神は手に持った秤と剣、それに目隠し。
などなど

今展では、その実例を実際にみることができて大感激でした
たとえば

今展一番人気のサンドロ・ボッティチェリ作「パラスとケンタウロス」の場合、
ケンタウロスは大弓、パラス(知恵と闘いの女神)は大斧、という具合

サンドロ・ボッティチェリ『聖母子、洗礼者聖ヨハネ、大天使ミカエルとガブリエル』の
アトリビュートも非常に分かりやすいですね

剣を持つミカエルと十字の杖を持つヨハネ、百合の花を持つガブリエル
と揃い踏み~

などなど、アトリビュートに注目しながら鑑賞しました

あと、目に付いたのは素晴らしい額の数々
当時オリジナルの額ということですが、手の込んだ立派な額ばかりで
、しかも、どれも絵にぴったりの造形というのがビックリ

鮮やかな絵も、かなり修復作業を経てきてるんだろうけど、これらの額も
数世紀を経てるとは思えないほどの素晴らしいオーラを放ってました

と、ルネッサンス絵画でお腹いっぱいになったあとは銀座へ~

先日の築地散策のおり、寄りそびれた「銀座キラリト」へ行って来ました!
銀座一丁目の中央通りに面した12階建て。

←HPよりお借りしましたm(__)m

上階は結婚式場がある関係か、ジュエリーショップが多いような?
他にもアクセサリーパーツが沢山揃ってる「貴和製作所」が入ってるし、オシャレな
雑貨店も多くて、見て回るとアッというまに時間が経ってしまうビルでした^^;

飲食関連もあの「エッグスンシングス(Eggs’n Things)」や「俺のイタリアン TOKYO
・俺のフレンチ TOKYO」などが入ってて、かなり混みあってるようす。
詳しいビル散策はブログ友のchiroakaさんが日記に書いてらっしゃるので、ソチラで~ヾ(~~)

歩きつかれたあとは、すぐ近くの「アンリ・シャルパンティエ」でケーキタイム~


この外観、ホントにステキ
1930(昭和5年) 森山松之助設計、東京都選定歴史的建造物です。
中世ロマネスク風の意匠で、居並ぶ銀座の近代的なビルの中にあって、
ひときわ存在感があります

←HPよりお借りしましたm(__)m


1階はケーキや焼き菓子などの売り場で、地階は隠れ家的なスタイリッシュ空間
天井まで続く美しい本棚脇の階段を下りる瞬間のワクワク感がたまりません
  

4,5年前、初めてきたときは感激のあまり、友人と3時間くらい居続けたという(爆)
とびきりお気に入りのカフェです

が、近年は行列が出来るほどの人気なので、なかなか入店できなかったんですよね
今回はすんなりと座れてラッキーでした

ケーキは悩んだ末、洋梨とバニラのムースをセレクト


もちろん、デリシャ~ス

ここのカフェ、トイレもステキなんですよね(^m^)
最初来た時は「??」と戸惑ったくらい・・だって、本棚の中の隠し扉なんだも~ん
 ←トイレの中もスタイリッシュ

ちなみにお店のかたに許可を取って撮影しました
快く承諾していただいて感謝感謝です
そのわりにはお粗末な画像でお恥ずかしい(ノ∀\*)

こちらはお土産に買ったマカロン
 
秋限定マカロン

マカロン嫌いの夫も「美味しい」と喜んでましたよ(^▽-)


今日のモニプラ応募はケーキ繋がり(笑)ということでコチラ
原宿はちみつプレミアムマーブルケーキ通販取扱開始記念10名様



伝統フランス菓子のコロンバンさんのマーブルケーキ
トップのチョコレートも下の生地にもマーブル模様がはいってて、見るからに
美味しそうですよね

先日買った馬券も、くしくも「マーブルケーキ」ちゃん(笑)
これは何かの暗示かも~???
って、結局馬券は外れちゃったんですけど

コロンバンさんのモニプラ応募にも度々トライしてるものの、いつもハズレ
今度こそ、お頼み申しますです

kuuchan   2014-11-16 00:00:00 提供:株式会社コロンバン

企業紹介

株式会社コロンバン

日本で一番早いフランス菓子ブランドです。ショートケーキを発明したことで知られています。原宿・渋谷で養蜂も行っています。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す